昔観たと思うのだが(本は確かに読んだ)、改めて観たら全然覚えていないので、もしかしたら観ていないのかも?エクステンデッド・ヴァージョンで鑑賞。ベストセラーの原作に忠実でありつつ、アクション映画として…
>>続きを読む流行ってた時は、ガキ過ぎて全く理解が出来なくてすぐ飽きてしまっていたが
今大人になって改めて見るとかなり面白い作品だと気付かされる。
謎解きにも感動さえ覚えるほど。
面白すぎる。
だが、2時間はなげ…
ルーブルに始まりルーブルで終わるのが物語として美しくて良かった。
謎解きのテンポは良かったけど、キリスト教の事前知識がほぼない状態で観たので、知らない単語を覚える前に物語が進んでいくのが少し忙しかっ…
ルーブル美術館で殺人事件が発生。
ハーバード大学の教授が現場に残された暗号の解読に挑むがそこには歴史を覆す驚愕の事実が隠されていた。
最初から急展開ですな。
ラングドンが最初から最後まで天才。
急…
母に勧められて字幕で観た。
終始ハラハラドキドキで釘付けだった。
リーがヤバいやつで笑ってしまった。
飛行機から降りるところは最高にカッコよかったのに。
終盤で全ての謎が解かれていって爽快だっ…
子供の頃みてて意味わからなかったから、再度視聴したけど、やっぱり難しい。
歴史に詳しかったら理解できるのかな?
キリスト、ダヴィンチ、テンプル騎士団、聖杯、マリア
ロバートとソフィーだけが信用…
ストーリーはミステリーの王道展開を3周くらいしてる
深掘りはされないからちょっとモヤモヤするけど、尺が長めで入り込める
キリストの隠し子が女の子だったとか、プリンセス・ソフィーとか、ダヴィンチとか…