ビッグ・フィッシュのネタバレレビュー・内容・結末

『ビッグ・フィッシュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

お父さんが息子によく話す物語を追う話
真偽なんてどっちでもよくて、
楽しいものを語って楽しませたいという気持ちから
彼の話、生き様が語り継がれる物語となった

水仙のシーンがめちゃくちゃロマンチックすぎて、こんなにアタックされたらそりゃ好きになっちゃうって…
ユアンの醸し出す優しさと人懐っこい笑顔、こんなん好きになっちゃうって…
世の中の女性は奥さんかそれ…

>>続きを読む
ティムバートン監督らしい、素敵なファンタジーでした。感動もあり、死に対して少し明るく捉えられるような作品だと思います。もう一度見たいなと思える作品でした!

タイトルのBig Fishは、英語では「影響力のある人、大物」を指す。ただし、"Big fish in a small pond"という言葉にあるように、big fishは世界的な大物というよりは、…

>>続きを読む
世界観がやっぱ面白い。
息子と親父が似ていないと最初の方に言っていたのが最後の息子のホラによって覆されるのが素敵だった。
葬式後に登場人物が各々父親について楽しそうに話していて良いなぁって思った。
親父のホラ話
最後の葬式でこれはほんとだったんだ!とか
こう脚色してたんだ!とかわかった時に感動した

ただこの感じだと自分はフォレストガンプの方が好き

感想がまとまらない

あまりにもロマンティックで切なくて美しかった。
どこからが作り話でどこからが現実なのか分からないところが何度もあったでも結局その2つは地続きで大切なのは話を紡いで忘れないこと。…

>>続きを読む

めちゃめちゃ好きな映画 
いつも奇想天外な人生をお話しするのが好きな父親とその話にウンザリな息子。数年間絶縁状態だったけど、父の死期が近づいたことがキッカケで父の人生の真実を知ろうとする話。
ファン…

>>続きを読む

ほとんどがホラ話と思えるほど盛大に話を盛る父親と、それを嫌悪する息子。
ティム・バートンぽさは薄めな気がするが、全体にその色は感じられ、ちょうどいい塩梅のファンタジーだった。
ポスタービジュアルの水…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事