ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちの作品情報・感想・評価・動画配信

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち2015年製作の映画)

Miss Peregrine's Home for Peculiar Children

上映日:2017年02月03日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 能力が魅力的でそれぞれに個性があって可愛かった。
  • ティムバートンワールド全開でダークファンタジーが楽しめた。
  • エヴァ・グリーンが美しく、エマがリスを助けるシーンが印象的だった。
  • ストーリーは微妙だったけど、展開はハラハラドキドキして面白かった。
  • ループのあたりは理解しづらかったけど、普通に楽しめた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』に投稿された感想・評価

久しぶりにティム・バートン監督の独特な世界観を浴びられ、満足した!

例えば『デリカ・デッセン』のような、ちょっと歪んだ日常の中に“奇妙さと愛嬌”を同居させる感覚が通じている。登場人物たちのクセの強…

>>続きを読む
Ten
3.6
奇妙な世界観がとてもよく表現されていた。少し理解できない部分もあったけど、終始ハラハラしてた。
リ
4.0

独特の世界観が大好きだったけど、だからこそ物足りなさがあって残念。
映画だから時間に限りがある中で、このまとまりようは良い方だと思う。だけど、もっと細かく丁寧に描かれた方がより面白くなるだろう題材な…

>>続きを読む
uca
3.5
キモ可愛いキャラが炸裂する
ループもの。

双子の子どもの能力にはインパクト
あって驚いた!

ティムバートンぽさがところどころ散りばめられてて、かわいっ!てなる!
不気味だけど面白かった!もっと説明詳しく欲しいなって思うとこもあるけど、映画の長さにぎゅっと収めることを考えるとこれくらいがいい…

>>続きを読む
DA
2.5

異能力と子供たち

企画の段階ではもっと面白く"できそう"だったんだろうな〜という印象。
子供たちの異能力もティム・バートンらしくちょっと気持ち悪くて楽しいし、時間ループの設定も面白い。でももっと面…

>>続きを読む
Hiro
3.3
中盤までは退屈だったけど、ミスターバロンが出てきてくらいから加速度的に面白くなっていった。

これぞティムバートン監督といった世界観で、大人向け絵本を見てるような気になる。
ループという概念、ロマンの塊

ウェンズデーでおなじみ"のけもの"の原点みたいなものを感じた
個性的な子供達が沢山いて観てて楽しい
こーゆーの好きすぎる
ティム・バートンマジ神
目玉の食事シーンキモイけどすき
むずい。

あれがあーなってこーなって???と考えるとわからん。
でもキャストはみんな魅力的。
エヴァ・グリーン、素敵。

あなたにおすすめの記事