ビッグ・フィッシュのネタバレレビュー・内容・結末

『ビッグ・フィッシュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どうしても釣れない魚がいる

恐竜出んくて心配だったけど、ほんとたまたま大きいナマズが出てきた

金魚は水槽のサイズに比例して大きくなる

男は戦うべき時と引き下がる時がある、だが愚か者は引かない …

>>続きを読む

ティム・バートンだと知って視聴
一人の男の色々な話の短編集みたいで面白かった
個性いっぱいの登場人物、ありえないがありそうな話
最後にお父さんの話があながち嘘ばっかりじゃなくて
すごく良かった
息子…

>>続きを読む

終盤にかけて号泣。展開にまんまともっていかれました。そして見返したくなる。 

前半のパパのお話回想部分になかなか入り込めなくて少し流し見になってたら、ママとの出会いらへんから目が離せなくなり。あの…

>>続きを読む

ユアンマクレガーの純粋な笑顔の安心感。

みんな大好きエンシュア🤮笑

死期がわかる魔女
巨人
スペクター
ノザーウィンズロー
サーカスと戦争
狼男の団長
10歳離れた靴を奪う少女
足が一対の双子

>>続きを読む

途中の全身の筋肉を鍛える?機械がティムバートンすぎて嬉しかった!あと若い頃の奥さんが可愛すぎる
スペクターに一回でいいから行ってみたいな
不気味な雰囲気はあるけど、悪い人は出てこないし、結構あっさり…

>>続きを読む
ティムバートン全開のおとぎ話だった。
心があったかくなるような話。
個人的にそこまで感動はしなかった。優しいウソを聞いてじんわりあったかくなる感じ。

ティム・バートンはおとぎ話みたいな世界観の映像づくりを実写でできるのがすごいなー、さらっと観てしまってるけど色んな工夫があるんだろうなー、と思いながら観ました。

途中で、「ライフ・オブ・パイみたい…

>>続きを読む

昔父が観ていたのを最後の方だけ一緒に観ていて、なぜかずっと記憶に残ってた作品。長らくちゃんと観たいと思いながらやっと鑑賞。
嘘をつかれているようでお父さんの話に大人になるにつれ嫌になってしまったの(…

>>続きを読む

世界観が不思議ではじめはよくわからなかったけど、段々と引き込まれた。
目に見えているものだけが全てではない。
自分が聞いた話が全てではない。
自分の感性が全てではない。
物事を柔軟に、そして多方面か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事