火の鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火の鳥』に投稿された感想・評価

伊藤整の原作を猪俣勝人と井上梅次が脚色、井上梅次が監督した文芸作品。舞台女優の奔放な生き方を描いた。映画監督の金子信雄から、映画「火の鳥」の出演交渉を受ける月丘。相手役を探していると、半裸の青年、長…

>>続きを読む

月丘夢路演じるハーフの女優の半生を描いた文芸映画。
「だいたい日本の映画女優はみんな貧ケツなんだ。ミーチャンハーチャン的で、ボリュームも雰囲気もないんだ」とセクハラ目線が露骨。
その後もろくな男が出…

>>続きを読む

同監督作『東京の孤独』と共通するのは裏方を描いているところ。
ここまで露出度の高い月丘夢路を観たのは初めてでビックリしたけどストーリー的に脱ぎ損というか…キャラクターにあまり魅力を感じられなかった。…

>>続きを読む

2023.11.18 Prime Video
月丘夢路の日本人離れした色気・美貌がとても目を引く作品
入浴シーンなど、大胆かつ脱ぎっぷりの良さがそれを助長している
仲代達矢への高速ビンタは胸がスカッ…

>>続きを読む
2.5

芸術的な雰囲気のある良い映画になりそうなのに、何かが足りない。
映画に出演することに対する舞台演出家である先生の言葉が興味深かった。
「僕は反対だよ。映画というものは娯楽的要素が多分にある。それに大…

>>続きを読む

日活、モノクロ、文芸もの
出演者、月丘夢路、三橋達也(特別出演)
大坂志郎、仲代達矢、中原早苗、山岡久乃、伊達信
市村俊幸、植村謙二郎、安部徹、織田政雄、大町文夫、金子信雄など
友情出演、北原三枝、…

>>続きを読む
3.0
〖1950年代映画:小説実写映画化:人間ドラマ:日活〗
1956年製作で、伊藤整の小説を実写映画化の人間ドラマらしい⁉️
1人の舞台女優の波瀾万丈な人生を描いた作品でした。

2023年2,343本目
3.5

こう来ると思う所に球の来る、俗っぽさを恐れない職人気質が気持ち良い。月丘夢路と仲代達矢を美しく撮る。腹をくくってからの主人公の言動がいい。月影千草と源造のような関係も期待してしまったが。

撮影所部…

>>続きを読む

「イヴの総て」の様なバックステージ物をハリウッドタッチで見事に演出した井上梅次監督の傑作。初代日活の女王月丘夢路に相応しい、まるで日本版スカーレット・オハラを華麗に演じた。仲代達矢の悪役初出演の記念…

>>続きを読む

監督・井上梅次と大女優・月丘夢路がご満悦ならそれで良し。やはり日活、文芸路線よりもスターありきの方向性の兆しがうかがえますね。手っ取り早く客を呼ぶにはそうなるでしょう。そりゃこれだけ分かりやすい美貌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事