わたしを離さないでの作品情報・感想・評価・動画配信

わたしを離さないで2010年製作の映画)

Never Let Me Go

上映日:2011年03月26日

製作国:

上映時間:105分

3.6

みんなの反応

  • 物語の薄暗い背景と映画そのもののタッチと雰囲気がマッチしている
  • クローンの開発など時代の進化の怖さを伝えてくれる物語
  • 臓器提供者の立場での胸の痛む描写
  • 人間の欲求、エゴはどこまで肥大するのか、そして許されるのかを考えさせる
  • 命の為に命を失う意味を問いかける切ない作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『わたしを離さないで』に投稿された感想・評価

ヤグ
3.7

外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、幼いころから共に日々を過ごしてきたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)。ヘールシャムにいる子…

>>続きを読む
4.0

はじめ観たとき、イギリス文学の系譜を継ぐようなナイーブな心情と、出口のないSF的ディストピアとの融合を、どのように受け止めれば良いのか戸惑ったことを覚えている。

一般的にSF作品に描き出される人物…

>>続きを読む
akko
-
116-2025.8.
3.5
このレビューはネタバレを含みます

臓器提供のために生まれてきた子どもたち、育っていく過程で全ての行動に「自分のコピー元もこうだったから」という答え合わせが付随していくのだろうな。キャシーの性的関心、トミーの癇癪、ルースが3人の友情を…

>>続きを読む
m
-
あんまり入り込めなかった
淡々としているから、より一層残酷だ
幸せなアンドリューガーフィールドが見たい
原作のがいい。
Dowa
4.5
書籍から先に入った
無力感に包まれる
映像版でも期待以上だった
3.4
このレビューはネタバレを含みます

1人の100歩か、100人の1歩か。

本作の中心にある問いは、「人間とは何か?」という存在論的な問題だよね?主人公たちはクローンで、「臓器提供のために生まれた存在」として社会に位置づけられているけ…

>>続きを読む
seckey
-
こういうことが起きてしまわぬように、今はまだフィクションだけどフィクションとは言い切れなくなってしまう未来が来る前に、これからも選挙に行こうと思った。
もも
3.9
このレビューはネタバレを含みます

主役の子(Carey Mulligan)が可愛い

Andrew Garfieldがやっぱりいい。少し頼りない男の子。

約束のネバーランドを途中まで知ってて、この映画と似ているのかなと思っていたけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事