『白夜』ブレッソン版。青年が中々のダメ行動の連続で、応援したくなる。出会った事が、既に、終焉を引き寄せる。いくら積み上げても、2秒で崩れ落ちる、愛の戯言。世知辛い。過去作に音楽のイメージなく、尚更際…
>>続きを読む終始、主人公の青年の奇行が気持ち悪く、ヒロインであるマルタは人生における恋愛の比重が重すぎる。
これは若さ故の奇行と危うさ、残酷さ、男女間の長年の性別的特性をある種誇張して表現された面白い作品でした…
人間のややこしさやめんどくささを丁寧に表現するフランス映画好き
マルトはまぁまぁわかるけど、ジャックはオリジナリティのあるイカれ具合でおもしろかった。
ふたりとも自己投影を恋とか愛とかの感情と錯覚し…
ロベール・ブレッソンについては、いつか僕なりに向き合っておこうと思いながらも、いつしかイマヌエル・カント(1724-1804年)の唱えた「物自体」のような存在となっていた経緯がある。ブレッソンという…
>>続きを読む