初見。
ホウ・シャオシェンは好きな監督なのでわりと期待して観たのだが僕には今一つだった。
3話構成のオムニバスで、1966年、1911年、2005年の各時代の男女二人が同じキャストで描かれる。
何ら…
朱天文の脚本を侯孝賢が監督、撮影監督は李屏賓。1966年、ビリヤード場の恋。1911年、遊郭の恋。2005年、歌手とカメラマンの恋を描いた。3組の男女の恋物語を、舒淇、張震が演じている。東京フィルメ…
>>続きを読む侯孝賢監督作品。
全3話のオムニバス映画。
第一話、二話はあまりハマれなかったが、第三話の「ミレニアムマンボ」をより退廃的に推し進めた感触がとても良かった。
侯孝賢では個人的に、第三話や「ミレニア…
時間を越えても、人は人を想い続ける。
言葉のかわりに、光と影が紡ぐ「恋」の詩。
恋はいつも言葉より先に始まり、いつも終わり方がわからない。
だけどその感情は、確かに“生きた証”として時代を越えて残っ…
DVD鑑賞
ホウ・シャオシェン監督のオムニバスロマンス。
三つの時代で運命のように出会い、そして惹かれあう二人が描かれています。
差し込む楽曲が皆良く、特に主題歌が素晴らしい。
またサイレントが実に…
男女の百年に渡る純粋な恋
というようなストーリーを期待していたが、古今にわたる3組の男女の恋愛を断片的に描く。一番ロマンチックなのは60年代の2人。
ちょっと何が伝えたかったのかを明確に述べる…
1966年から一旦1911年の物語そしてまた2005年に飛ぶ構成が面白い。同じ俳優が演じることで何回生まれ変わっても結ばれる魂を描いてるみたいで素敵。わざわざ1911年部分ををサイレントにする試みが…
>>続きを読む