ビフォア・サンライズ 恋人までの距離のネタバレレビュー・内容・結末

『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』に投稿されたネタバレ・内容・結末

名作

ETHAN HAWKE
JULIE DELPY
限りなく魅力的です

恋人までの距離(distance)
~サブタイトルがださい、
とのレビューがあり拝読していて笑いましたが、
「恋人までの…

>>続きを読む

シリーズ全部好きだけど、この頃のジュリー・デルピーの可愛さは唯一無二すぎてやっぱり何度でも見返したくなる。
今だったらスマホでSNSとか交換して終わりそうだけど、そうやって気軽に相手を知れない時代だ…

>>続きを読む


「別れで辛いのはなんだと思う? 相手を思う心が足りなかったと悔やむこと」というニュアンスのセリフがあった、あまりにも突き刺さる。

旅、ひいては人生の醍醐味がつまってるかも。
たまたまそこに居合わ…

>>続きを読む

AIに自分にハマりそうな映画として何回か勧められてやっと鑑賞。確かにハマった。AIすごい。

こういったある意味終わらない恋みたいなのは普通のハッピーエンドのラブストーリーよりも好き。限られた時間の…

>>続きを読む
定期的に見たくなる作品。アドリブのようなセリフの掛け合い、出会いから恋に落ちていく過程が自然体でいい。
最後のニーナ・シモンのモノマネするところかわいいし、just in timeの選曲がいい。
冒頭で二人が読んでた本が気になる。
セリーヌはバタイユだっけ…
人の読んでる小説のタイトルは見たくなってしまう!
好きな本だと嬉しいし親近感。

留学で出会った友人ら4人くらいが好きだったこの映画をついに観た。
これ多分高校生くらいに観るのが理想なんだろうなと思った。ウィーン行きの列車で出会ったふたりが恋に落ち、特に何かをするわけでもなくひた…

>>続きを読む
ウィーンでの熱くて静かな一夜の話。個人的には電話ごっこが可愛くて見どころ。続編を先に見ちゃってたから別れ際の堰を切ったように溢れ出す「やっぱりまた会いたい」で切なさ暴発。若い2人の美貌も暴発。

恋愛映画は苦手だけど、三部作みようとおもって鑑賞。
あてもない旅いいなぁ。のんびりしてて。
彼女と別れてそうなったんだけども…
会ったその日の話っていうのもいいなぁ。
会って、別れるまで。
途中のぶ…

>>続きを読む

「僕は日々の暮らしこそ詩的だと思うよ」
「誰も見ないわ」
「でも太陽を浴びて眠る犬の姿はとても美しいと思うだろ?」
電車に揺られて車窓から景色を眺めて旅をしているとそう思えるの、ちょっとわかる。笑

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事