25-129
林由美香死んでから、もう20年もたつのか…本作も、上映時から15年ぶりくらいで再鑑賞。当時は吉祥寺バウスやったかな?改めてみて、林由美香の呪縛に囚われたおっさんたちはさておき、兎に角本…
時には倫理観をかなぐり捨ててでもその画を撮らなきゃいけない時がある。それが彼女から受けた「監督失格」という呪いなのだから。
所詮、その呪いを解呪せんと、解呪して彼女・林由美香に別れを告げなければと全…
このレビューはネタバレを含みます
女優を見ろ、ということがこの映画の本質だと思うけど、この監督は、女優にあまりに酷いことを、そこまでしても構わないとの仕打ちをしているように見せて、僕を懐疑的な気持ちにさせた。その先も利用の仕方がエグ…
>>続きを読むただただ凄かった。監督失格ねと由美香に言われた平野の意地でもあり、離れたくなくてすがっているような作品だった。
平野に聞かれて答えたあの時本当に幸せだったのかな?わからないけど、旅に同行した彼女の生…
これは心して
見なければならなかった
彼女にいずれ訪れる「死」を
知っていたからこそ
選んだ作品であることは
否めない
だけど周りの方々の悲しみは
直視できなくて
この作品を見てしまったことに
…
うーん。登場人物誰も知らないから、
演出感がちょっと苦手だった。
でもそもそもずっと撮り続けてたのすごい。
タイトルの内容がすごい説明的でこう思って欲しいが強すぎる気がした。あとエヴァンゲリオン。…
世代的に監督にも女優さんにも全く思い入れが無いので、面白かったかと言われると普通でしたが、長期間撮影し続けた映像記録としては凄いものを観たという気がしました🥺
前半の自転車旅はロードムービーとしての…