いま、会いにゆきますのネタバレレビュー・内容・結末 - 31ページ目

『いま、会いにゆきます』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぼろっぼろに泣いた。最後のストーリー展開はちょっと意外だったしそんな設定は別に無くてもいいかな?って思ったけどすっきりする完結の仕方だった。
2人の純愛がもうえげつないことになってるし別れのシーンと…

>>続きを読む

すごくファンタジーな物語。
死んだお母さんが梅雨の季節に家族の元に還ってくる、でも記憶をなくしている。
本人が書いた日記をきっかけに記憶が戻ったあと行動がすごく、思いやりを感じました。

中村獅童さ…

>>続きを読む

深夜に鑑賞したためか、いつもよりも幾分感受性が強くなった気が。時間帯がこんなにも心境に変化を与えるとは思いもしませんでした。一つ発見。

母親の存在の大きさに気づかされます。父親にとっては仕事と育児…

>>続きを読む
映画好きの友達に誕生日プレゼントとしてもらったので。
日記のシーン、最後に澪からのケーキが映るところで泣きそうでした。

①「 悲しいよ〜四回も辛い思いをするなんて 」by中村獅童

切ない切ないお伽話

途中までは綺麗な感動物語だろうと舐めて観ていたが、無いと思っていたふたりの愛し合う場面があったので、新たな気持ちで…

>>続きを読む

泣きたいときに観たくなる。
いつ観てもぐっ…とくる作品です。

お母さんがいなくなってしまって、
お父さんと2人になって、
お互いに「しっかりしなければ」と思っていて。

そんな2人の前に現れた死ん…

>>続きを読む
元彼か、元旦那かどちらと見たのだろう。。。

たしか隣で泣いてて、それに引いた。

ありえない設定だったけど、ケーキのシーンがよかった。

オレンジレンジ何処へ?

序盤は、お互いを気遣う父子の暖かい絆が良い。
武井証が名演。

死んだ人に再会するという設定は現実離れしている。
ただ、残された夫は心配だが他の女性を愛しては欲しくない妻の心情や、一緒にいられる時間…

>>続きを読む

2020.5.24
もう何回目か分からんくらいの
再観賞。
私の中の邦画ラブストーリー
不動の一位。
一位はこれしかない。
自分にとって、特別で、あったかくて、心の中にある大切な話。



"死んで…

>>続きを読む
最後の方は好き嫌いあるかもだけど。思いがけず結構良かった。
あと、ラストの歌が残念すぎた、そこまでの流れをぶち壊してる

あなたにおすすめの記事