一番美しくの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『一番美しく』に投稿された感想・評価

黒澤明長編第2作、軍需工場で働く少女たちのお話。作品自体に戦意高揚の意図があることは否めないけれど、自分たちで決めた増産目標に向けて励む姿は素敵。先生が言う「強いばかりだったけれど本当に優しい子にな…

>>続きを読む
3.9

黒澤明は2作目でこんな女性像を描いてたのか。
でもやっぱり男を撮るのが向いてたんだと思う。

それでも渡辺さんはなかなか魅力的な人物だった。彼女は強いのか、強くあるしかなかったのか、強くありたいのか…

>>続きを読む

軍需工場で働く女子挺身隊の少女たちの日常。黒澤明の脚本・監督による44年作品。生産倍増計画による疲労、不満。だが、女子たちの結束、周囲の協力により、努力が報われようとしている。
女子勤労動員促進の作…

>>続きを読む

お国のために、工場の増産頑張りましょう。もはや歴史資料としてしか見られないほどプロパガンダすぎる。若い女性たちが頑張る姿は美しいけど、結局は体を壊してまで頑張らないと非国民あつかいされた同調圧力の賜…

>>続きを読む
AOI_BJ
-

黒澤明監督作。主演は公開翌年に黒澤明の妻となる矢口陽子。
敗戦前年、検閲もあり『門は胸を拡げている』⇨『日本の青春』⇨『渡邊ツル達』⇨『一番美しく』とタイトルが変更。ひたすら国のために働く女性を「一…

>>続きを読む
2024年最後の映画として視聴したけど、うーん。わからん。
3.7

当時の戦争ムードと流れに乗る人々が、国の為と精魂込めて生きている。その熱狂を腐したり否定的な態度を示したり出来ない時代に作られた映画。戦争ムードを描いているし、反戦的メッセージこそない。だが映画その…

>>続きを読む
戦時中の軍需工場ドキュメントと捉えて観ましたよ
2024/12/14
戦時中の80年前
国策映画故に、当時の実態をどこまで映しているかわかりませんが、現代との価値観の違いに驚くばかりです

あなたにおすすめの記事