模倣犯の作品情報・感想・評価

『模倣犯』に投稿された感想・評価

記録。
原作が傑作なのに!
2時間に収まるわけがない。
しかもクソ映画。
なんなのあのラスト。
森田芳光の悪いとこ出ちゃっとる。
ち

ちの感想・評価

1.0
原作の小説を読みましたが、映画ではある意味衝撃のラストでした。何故映像化しようと思ったのか、2時間で映像化出来ると思ったのか不思議です。

スティーヴン・キングの小説が素晴らしい映画に恵まれないのと同様に、宮部みゆきもまた自著の映画化に際して、原作と同等のクオリティが得られない作家であると思う。

その理由は奇しくも、スティーヴン・キン…

>>続きを読む
マサ

マサの感想・評価

4.0

演出は『黒い家』に引けをとらずキレキレで話も示唆に富んでいて面白い、ただあちらと比べるとやはり人物の強烈さとか緊張感に欠ける印象もある。
真の芸術家が「オリジナル」なら、エンタメ作家はまさに模倣犯。…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

2.0
原作も読んで、アイドル中居君がどんな犯罪者を演じるのかという興味で見たが、面白さが分かりにくい作品になってしまった印象。ラストは飛躍しすぎ。津田寛治を知れたのが大きかった。
中居正広が出てるだけの面白味もない映画
なにが伝えたかったかが謎
ラストシーンが糞過ぎる

SF映画なのか?これは?笑

時間とレンタル代の無駄
監督ぶん殴りたい
これは酷すぎる

評価は無し
これはない…。最後がひどすぎる。最後、映画では、言葉遊びで、そっちの言葉を映像化したのね、ってのは分かるけど、あそこの駆け引きが面白いのに、そっちにしちゃったら…。

みんなが嫌いだし明らかに出来がいいとは言えないのに僕は好きという映画の代表。
津田寛治のヒロミが10円玉を口に入れるシーンでご飯が食える。あと中居正広も良きかな。
無駄な芸能人出演、ラストの爆発のチ…

>>続きを読む

「あ〜残念」

ネタバレあり


本作品監督の「そろばんずく」のノリが苦手なので、この作品の序盤のノリも苦手だった。
好きな人は好きなんだろうなって感じのシュールな笑い。

犯人のラストショーの映像…

>>続きを読む

原作の分厚さには思わずひるんだものだが、読み始めると最後までの展開が気になってしょうがなくなる。
つまりは面白かったということ。

それを踏まえての映画版だが、見る前から面白くないだろうと察しがつい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事