呪怨の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 構成や中身が独特で、安っぽくない
  • 時系列がアトランダムに散りばめられており、徐々に根源が見えてくる
  • 陰湿な暗い感じが怖く、伽椰子や伽耶子のシーンが印象的
  • オムニバス形式で短いお話が繋がっている
  • 小物の重要性があると感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『呪怨』に投稿された感想・評価

1
3.4
洞口依子の演技が最高。
前話で明かされた要素が次の話に関わってくる感じは良い。
暫定
3.0

Netflixで配信されてたので再視聴。ビデオ版はジメジメしていてやはり怖い。伽椰子がなぜどのようにあんな姿になったのかは、明確に語られず、推察するしかない。小林先生やあとで引っ越してきた村上家は何…

>>続きを読む

ビデオオリジナル版

ホラー無理だけどちょっと見てみたかったからネイル屋さんで音聞こえない状態、明るい部屋、字幕で見た。
見たと言えるかは疑問だけど、チラ見できてよかった。

音無しだと作りに集中で…

>>続きを読む
aro
3.8
呪怨の原点。

安定に怖かったし面白かった!!
古っぽい作りなのが余計にこわい

ラストのシーン、初めて見た時
怖すぎて目瞑った記憶がある🫥

やっぱり入ったら死ぬ家の設定が最高。
登場人物の些細な会話の中で「家に入った」が出てきて、この人もう無理なんだ…と嫌な気持ちになれるし。

脅かし方も陰湿で後を引く感じ
その場に居合わせただけの人達…

>>続きを読む
3.7

ビデオオリジナル版視聴
いまだに怖いわ。たくさんホラー映画観てきたけどそれでもこの緩急つけてジメジメしてくるタイプのホラーは苦手。不気味。

ホラー映画って時代背景込みで怖いか怖くないか決まると思う…

>>続きを読む

ジャパニーズホラーは怖い。
ずーっと避けていて徐々に周りから鑑賞して慣らしてきて、Netflixで配信されたのを確認したので勢いで鑑賞。

佐伯俊雄と佐伯伽椰子。
猫の鳴き声の正体。

三輪ひとみ演…

>>続きを読む
「呪怨(ビデオ版)」と呼ばれているように、完成当時は劇場公開されなかったが、07年に劇場初公開された。結果的には清水の劇場映画デビュー作になった。最初の「呪怨」。  シネマヴェーラ渋谷にて

昔一番恐い映画は?と聞かれて答えていた作品。
意味不明の猫の鳴き声と白塗りとストーカー伽椰子のキャラがとても恐ろしかったことを覚えています。
だいぶ耐性がついたので今観るとそうでもないのかもしれない…

>>続きを読む
shin01
2.8
ホラー映画は全部昭和の画質で作れば少しは不気味さが増す!!

久々に見た呪怨は想像以上に怖くなかったw

あなたにおすすめの記事