バタリアンのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『バタリアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初見のタールマンのドロドロ素晴らしかった。俳優が衣装を纏うことで衣装に生気が…的な話をされていた。タールマンをスタントではなく俳優が演じること、ゾンビを安く消費していない感じがして好きだと思った。

>>続きを読む

帰省時に父親に勧められてみたやつ。
怖いで〜って脅されて、ビビりながら
DVDをPS4に挿入……( ºωº; )
(鑑賞後)
いや、めっちゃおもろいねんけど笑
確かに怖いしゾンビもキモイ。
けど、そ…

>>続きを読む

ゾンビ映画でNO.1かもしれん
終わり方も最高だった。
自分が求めてたゾンビ映画はこれだったかもしれない。ちゃんとゾンビが出現、増殖する経緯が書かれていたのが良かった。「Night of the l…

>>続きを読む
これは名作すぎ。ブレインブレインゆうてめちゃくちゃ賢すぎ。あとどう考えても1匹目の全身黄色マン意味わかんなすぎてかわいい
苦しみを和らげるために脳みそ食べるってのが良すぎる
そこに囚われすぎて、脳みそ目掛けて一目散に走るゾンビたちに心打たれた(マジで)
そしてbgmが良すぎる
全体的に投げやりなのに面白い

さいっっこうのコメディゾンビ映画‼️
CGを使わない、作り物感溢れる気味悪いタールマンとか。悪趣味だけど特徴的なゾンビが沢山観れるなんて最高か

1969年に軍人病院の薬品事故でゾンビが溢れる事件が…

>>続きを読む
子どもの頃観て裸の女の人のゾンビに大喜びして一緒に観てた女の子にやめなって嗜められてうれしかった

ゾンビコメディだけどストーリーはちゃんとしてるしゾンビの造形も好み。音楽のジメっとさも映画の雰囲気に合ってる。
ゾンビ化したおじさん上司が婚約指輪にキスして自ら焼却炉に入って自殺するシーンが1番印象…

>>続きを読む
ゾンビが死の苦痛を和らげるために、脳を食べるという設定は凄く良い!

あとバタリアンが何でもありすぎておもろい

巧みに人々を罠にはめて襲うシーンも良い

タールマン怖い

これぞB級

2022/02/10
“この映画は真実だけを描いている 従って人物や団体もすべて実名である”
・“ユーニーダ医療品商会”

1984年7月3日(明日は独立記念日) 午後5時30分 東部夏時間
・セン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事