生きてこその作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『生きてこそ』に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

3.5

これは実話って思って観るとよりいっそうその奇跡の凄さに驚かされる。救出まで72日間、今の寒い季節に観ると寒さとひもじさが身に染みる。

もう少し役者さんたちのヘロヘロ感が出ていたら、あの決断の意義が…

>>続きを読む

過去視聴作品。
トラウマ!!!トラウマ作品!!!
この映画は絶対忘れない!!!
イーサン・ホーク見る度にこの映画思い出す実話で人間極限状態に陥るとあんな事までするんだと体が震えおぞましい感情になって…

>>続きを読む
gaasuu

gaasuuの感想・評価

3.4

雪山の絆後鑑賞

雪山〜に比べ随分カラッとした印象
映画のエンタメ性を含ませている感じも関係してるかもしれないけども
画面も明るい場面が多くて
描き方に時代の違いを感じた

昭和くらい前なのかなと思…

>>続きを読む
これはトラウマになる。飛行機墜落に続く飢餓と雪崩。次々と危機が襲い少しずつ生命の灯火が消える。目を背けたくなる極限状態での決断。酷寒の撮影はリアルに大変だったかと。飛行機怖い。
Elenath

Elenathの感想・評価

3.2

先に「雪山の絆」を観てしまうとディテールの表現で甘いなと感じる部分がどうしても出てくるけれど、生存者の態度や関係性が割とドライに描かれているのはそれはそれでリアルなのかも知れないと思った。でもどちら…

>>続きを読む
ネトフリの新しい方を観てからこちらも。内容は同じだけど、やっぱり衝撃。すごい実話。
モ

モの感想・評価

3.8

最近Netflixでも同類の映画が公開されたので視聴しました。

そもそもの事故を知らなかったのですが、ここまで限界の環境かつ容赦ない展開を踏まえ、後世にも知っておくべき内容だと感じました。究極の選…

>>続きを読む

「雪山の絆」を観る前に。

ある種のワンシチュエーション作品であるが、演技や台詞で遭難者の精神状態の変化や葛藤が垣間見えて見ごたえは十分。

でも墜落現場の環境自体はそこまで過酷に見えなかったな…(…

>>続きを読む
生存者に配慮してか、食肉のシーンは、個人たちの葛藤は描かれるものの、露悪的にならないように描かれており、その点が物足りない気がした。

Netflix『雪山の絆』でこの事件のことを知り、こちらの映画も気になったので鑑賞。『雪山の絆』は遭難者たちの心境にフォーカスを充てていて、こちらの映画は起こった出来事を淡々と描いていたので、両方観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事