1番の驚きは蒲田行進曲なのに蒲田じゃなくて京都ってところ(ネタバレではないです。終わってから理由を調べよう)。
クライマックスで迎える時代劇のあのシーンと向き合う前後の段で、当世代と現世代では時代…
2回目
原作も読んだのになんも覚えてなくて笑った
ゆうひさんが最高に格好良かったのであって男の人がやってるとちょっと腹立つということに気づいてしまった
はまりすぎて毎日蒲田行進曲聴いていた香ばしい…
「悪い時に映画界入っちゃったよな。人命尊重暴力否定の世の中だもんな。」
「そりゃ死ぬかもしれないよ。でもそれが映画でしょ。」
令和の今から見たらコンプラ意識も薄くずっと自由だったように思える昭和だけ…
このレビューはネタバレを含みます
テレビ放送されていたので「蒲田行進曲」見ました。
つかこうへいの小説の映画化です。第86回直木三十五賞受賞作です。
風間杜夫、平田満、松坂慶子のキャスティングが最高ですよね!
銀ちゃんをそのま…
このレビューはネタバレを含みます
久し振りに鑑賞。
相変らずの熱量で圧倒されちゃう。
今だと色々アウトな内容だけど、勢いで魅せるのがザ・昭和って感じ。
風間杜夫がめっちゃ美男子で惚れ惚れする。
銀ちゃんは子供がそのまんま大人になった…
オチを知ってるのに、また今回も見入ってしまいました。
パワハラ、セクハラ、DVと今のご時世では絶対にNGな場面がずらっと続くのに、そこに深い人情が見えてくるのは私が昭和生まれだからかなぁ。
千葉真…
だれしもが聞いたことがある蒲田行進曲
時代劇のクライマックスで階段落ちのシーンをするやつがいないというところから話が始まり、階段落ちをして終わる
一見おもしろくないようにも思えるが、主要人物の心情…
松竹株式会社