・吹替版鑑賞(一部吹替ナシ)
・プロンソンさんが無双する痛快アクションみたいなジャケット&タイトルだけど、実際に発生した国家ぐるみともいえる人質事件の顛末の映画化で、サンダーボルト作戦は実際の人質解…
1976年に起きたパレスチナ解放人民戦線のエールフランス機ハイジャック事件からイスラエル国防軍によるウガンダのエンテベ空港奇襲作戦を描いたテレビ映画。作戦司令官役はチャールズ・ブロンソン、アミン大統…
>>続きを読む観た当時は「これだけのオールスターキャストで何で公開まで10年もヘラルドは寝かせてたんだろう?」と思いました、しかも全国公開ではなく「ヘラルド·ベストアクション」という興行にかけるには過激過ぎたりち…
>>続きを読む実話のハイジャック事件を淡々と再現するお話。『暁の七人』とか『ヒトラー暗殺』とかを彷彿とさせる。ウガンダへ特殊部隊が飛行機で乗り込む片道7時間以上の道中をバッサリ省略せず時間を使って見せてくれるのが…
>>続きを読む1976年、エンテベ空港奇襲作戦。
パレスチナ解放人民戦線のテロリストらが機内の乗客を人質に取り、服役中の仲間の釈放を要求する。
最近観た『エンテベ空港の7日間』のおかげで、救出までの流れは理解しや…
さて4月1日は桜木花道のお誕生日。
そして4月はタリア・シャイアの誕生月でありますので、彼女の元夫、デヴィッド・シャイアに関連する作品を見たいと思います。
タリアの元夫、デヴィッド・シャイアは音楽…