ダラスの熱い日の作品情報・感想・評価・動画配信

『ダラスの熱い日』に投稿された感想・評価

公開当時、僕は中学生だった。
ロードショーで観に行った。
ケネディ大統領のことは、ダラスという町で暗殺されたことは知ってたけど、背景はまったくわからなかった。
だから、中学生にはつまらなくて、退屈な…

>>続きを読む
4.7

2024年の再見15本目。 初見から11年。 

「この人間は邪魔だ」と思う人間が多くなり その人たちに力があり 別の人間を動かせる立場にあると、こういう事が出来るってことでしょう?

彼らが誰なの…

>>続きを読む

若い頃にTVで観て以来。当時はよく9時からのテレビのロードショーでやってました。

あまりアメリカの政治的な事などわからないのですが、こういう事もあったかも…ですね。
今ならもっと考察が進んでいると…

>>続きを読む
3.7

20世紀最大の謎とされる、ケネディ大統領暗殺事件。
公民権運動の支持や核軍縮など、政策に不満を持つ者たちが集まり暗殺計画を実行するまで。
リー・ハーヴェイ・オズワルドの単独犯に仕立てる過程が大胆で恐…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

トランプ大統領によるケネディ暗殺文書公開前に観ておこうと思い視聴。

ドキュメンタリー風で淡々と描かれるから全て事実のように見えてしまった。実際のところどうだったのか、文書公開でわかるといいな。

>>続きを読む

ケネディ大統領が狙撃された事実は誰もが知っているが、犯人の真偽は未だ不明。
そこで実はケネディ暗殺は周到に計画されたものであったというたらればで作られた物語。

もちろん嘘の話なのだが、そこにリアリ…

>>続きを読む
淡々と進むお話しが、まるでドキュメンタリーのように感じさせる作品
俳優のあまり抑揚の無いセリフの深いところから、大統領に消えてもらいたい!が、にじみ出てくる演技がすごいです

ケネディ暗殺を、政府内部の陰謀によるものとの仮説を著したマーク・レーンとドナルド・フリード共著の原作をダルトン・トランボが脚本化。デイヴィッド・ミラーが監督した。当時のアーカイブを使ったドキュメンタ…

>>続きを読む
3.3

初見でした。

オリバーストーンの『JFK』以前に
この様な作品があったとは知りませんでした。

地味に淡々とストーリーは進んで行きますが
それなりにリアルで説得力ありました。

この先、JFK暗殺…

>>続きを読む

ドキュメンタリータッチで淡々と描いたために盛り上がらなくなってしまった作品。バート・ランカスターをはじめ名優使っているのにもったいない。そういう点ではオリバー・ストーンの「JFK」は下世話だが盛り上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事