この子の七つのお祝にに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『この子の七つのお祝に』に投稿された感想・評価

Blu-ray購入。
通りゃんせ通りゃんせ♪と唄う老婆が怖い。冒頭のスプラッター。
物語はホラーではなく、謎解きドラマ。
昔ながらのサスペンス。
人形のせいでホラーと思ってたので序盤からみててあれ?となった笑
悲しいお話です😢
もう少しおどろおどろしいのを想像してましたが、意外とあっさりしてました。岩下志麻さんのセーラー服姿が一番怖かったです。改めて観ると豪華俳優ですね。警察がもう少し活躍するかと思ってました(配役から)。
ホラーかと思って見たら全然違った
毒親のせいで人生めちゃくちゃ😭
BB
3.0

父親への復讐に取り憑かれた者の狂気を描くサスペンスミステリー映画。

とある殺人事件を追うルポライター母田と旧知の後輩の須藤。彼らは正体不明の占い師が犯人ではないかと疑いをかけるが、調査を続けていく…

>>続きを読む

感想日誌 2025.6.10 D
子供の頃TVで一度観た。記憶では怖い人形が出てくるホラー映画と記憶してたがどんな内容だったかいつか再鑑賞してみようと思っていながらなかなか手が伸びなかった。ようやく…

>>続きを読む

テレフィーチャー水準のサスペンススリラー映画だが、後年、増村保造監督遺作として記憶に残った作品。元家政婦畑中葉子の殺害容疑者が女と判明した時点で、配役からバーマダムゆき子岩下志麻が犯人と予測出来、母…

>>続きを読む
子供の頃にたまたまテレビで観てしまい、怖くておどろおどろしくてトラウマになったやつ。

これのせいで何回かおねしょしたw

ただ大人になって観たら悲しく切ない話でした。

暗いですよ。

このレビューはネタバレを含みます


呪縛。

殺人事件をルポライターが追いますよって話。

この時代の日本映画独特のうまくいっていない感じ。ある種カビ臭い位の感じですかね。
あくまでも個人的な好き嫌いですけど、ミステリーとスリラーの…

>>続きを読む
おどろおどろしい雰囲気やキャスティングはとてもいいんだがなあ!(素晴らしき岸田今日子)演出や役者のせいではなく、説得力の無さ過ぎる脚本で相当残念な印象。

あなたにおすすめの記事