メメントのネタバレレビュー・内容・結末

『メメント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【クリストファー・ノーラン監督最新作『TENET/テネット』の公開前に鑑賞しました。】


ただ、実は今作も10年くらい前に一度鑑賞したんですが、先日観直した『プレステージ』同様、amazon pr…

>>続きを読む

かなり難解。だけど見応えはある。
カラーはラストシーンから逆再生
白黒は過去から通常再生
つまりカラーはラストシーンから、
白黒は過去から再生されて、映画の終盤で時間軸が重なる。

カラー⇨白黒⇨カ…

>>続きを読む
落ちとかなんかシャッターアイランドに似てる。けど弱い
時間の進み方がおもろかった
49/100

時間に対する演出のこだわりがすごい
冒頭で結末が提示され、そこに辿り着くまでの過程が遡るように描かれ謎が明かされていく演出がただのサスペンス映画と異なり新鮮だった
衝撃的な展開が続く中で主人公と同じ…

>>続きを読む
あの、結論主人公がまじ気狂いというわけなんですね…
クリストファーノーラン天才すぎる。
モノトーンからカラーになる演出とか、映画の冒頭シーンが実は映画のラストシーンにもなってるとか、どんな頭脳だったらこんな映画作れるんだ、、
もう1回観たい!

観終わった瞬間、難しい〜と叫びました。途中、あれ?この人周りの人に利用されてない?と違和感ありましたが最後のどんでん返しに、主人公に対しての見方が変わりました。似たような場面の切り替えが多すぎてスラ…

>>続きを読む

レナードはジョン・Gを捜している。それはレナードの妻を殺した上に彼の脳に障害を負わせた男。レナードはその障害のため10分と記憶がもたない。ポラロイド写真とメモに頼り、特に重要な事柄は刺青として身体に…

>>続きを読む

高校生の頃に観て2度目。昔観た時はセブン的などんでん返し系として認知していたが、久々に観たらかなり難解な映画だった。ビールに唾を入れるシーンだけは何故か覚えていた。時間軸をぐちゃぐちゃにしないでさら…

>>続きを読む

面白いけど、難しい。
何が真実で何が嘘かわからない。結局テディは嘘つきなのか…真実を語ってるのか…どんでん返し系の映画見たくてみたから、シャッターアイランド系を感じてたけど、また違う系統。見れば見る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事