Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

"このご時世"に捕らわれるとイライラして楽しめないだろうなぁと思った。
ミスタービーンはやはり短編こそ面白い。
まとめ方はそこそこだけど、コメディとして不完全燃焼。

ツッコミつつも、旅に出たくなるロードムービー。
ビデオでガチャガチャ撮ったシーンも、魅力的!(なんでそれ撮った?)みたいのも混じっているけど笑
ビーンのチマチマした感じのギャグと、雄大な自然風景との…

>>続きを読む

イギリス人のフランスに対する憧れ・反発あるある。カンヌ映画祭が舞台の、映画あるある。道行きの少年とのバディ要素、ひと夏成長譚。パリのストリートミュージシャンとかヒロインをとったビデオとか、伏線の回収…

>>続きを読む
暇つぶしのつもりで観て、予想外によくてびっくり。
スタッフロールの「全部俺」に爆笑。

いつも通りマジで大迷惑!でも憎めなくて面白い。

偶然と偶然の連続で物語がコロコロところがっていくところがMr.ビーンの面白いところ。それに、加えてビーンのキャラクターが重なって結局見終わったら笑顔…

>>続きを読む

 私が笑ったシーンは、カメラを目の前で前後するところ。食事のカートを蹴って、店員さんがこけるシーン。ネクタイごと自販機にはさまるとこ。バチンとたたかれるとこ。赤ちゃんがお茶にケータイをドボン。建物に…

>>続きを読む

小さい頃ほんとに大好きだった

追記
小学生の時以来ぶりに見直したら、
今見ても全然面白かった上に、しかもただ面白いだけじゃないかなり良い作品だったことに気づいた
南フランスの綺麗な絵もとても多いし…

>>続きを読む
最後の、足場が車で作られていく所が凄く好き。
押し寄せる、ヨカッタネエェェ!!の波
ありがとう、ビーン。カキのシーンと最後の締めくくりのシーンが素晴らしい。
今回のテイストは新しくて楽しかった。フランス、カンヌを舞台にしている事もあり、終始愉快なテンポ。
いつもは壊滅的な失敗で落としてから奇跡のエンディングを迎えるが、良くも悪くも終始安心して見ていられる。

あなたにおすすめの記事