約2ヶ月前に見た。レビュー見てサイレント映画だったこと思い出した。じっーーーーーっていうノイズがあった記憶。多分1927だから私が見た映画の中で最も古い映画かな。
あまり真面目に見てなかったっていう…
祝!通算2000号!!第1回アカデミー作品賞。
およそ100年前の作品で、サイレント作品。チャップリン映画などで慣れているとはいえ、映像付きの小説のようなサイレント映画のスタイルを観ていると「あれ…
セリフなしの無声映画。当時は音楽も映画館で演奏していたのかな?と思うと胸熱だった。戦争映画だけど、戦闘シーンなどは無い。この時代で飛行シーンを撮っているのはすごいなと思った。まさかの親友を殺してしま…
>>続きを読む
本作は映画史上初期の作品なので、無声映画でした。真剣に向き合う良い機会となったため、無声映画についてまず自身が思ったことを綴ります。
当たり前ですがセリフやナレーションなど一切音になりません。…
第1回アカデミー賞作品賞ってことで見てみた。最初の方はサイレント映画らしいコミカルな動き。サイレントはチャップリンくらいしかあまり見た事かったな。戦争が始まってからの空中戦、地上戦の映像は実際にやっ…
>>続きを読む第1回アカデミー賞の最優秀作品賞作品。また、空中戦映画の先駆的作品。主人公が酔っぱらってるシーンやモブたちが戦う戦争シーンが長すぎて途中まではダレるんだけど、終盤の展開はグッときた。現代のBL好き腐…
>>続きを読む本作は「若くして命を落とした飛行隊の兵士たちに捧げる」らしい。
長くて退屈だった。
敵軍の戦闘機を盗んで自陣に帰還してきたデビットを「敵だ!」と思ったジャックが撃墜してしまう。
が、デビットは自分…