つばさの作品情報・感想・評価・動画配信

『つばさ』に投稿された感想・評価

Taul
5.0

『つばさ』(1927)アフター・リュミエール in 十三 vol.10。第1回のアカデミー作品賞であり航空機映画の祖。とにかく面白くて夢中になった。ラブコメ風味から若者が入隊するとホモソなノリと戦闘…

>>続きを読む

第1回アカデミー作品賞とのことで視聴。度肝以外の言葉がない。航空機映画の走りであるにも関わらず既に完成されていて、トップガンと変わりない。また、映像美だけの映画かと思ったら筋書きも感動させてくる映画…

>>続きを読む
3.6
第一回アカデミー賞作品賞らしい
吹き替えが落語みたいだから、戦争映画なのに雰囲気がポップ

【淀川長治氏の(名調子)解説付き】

(1927年・米・140分・モノクロ・サイレント)
監督:ウィリアム・A・ウェルマン
原題:WINGS
※ 第1回アカデミー賞最優秀作品賞受賞

淀川長治氏によ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
無声映画は初めて見たかも。 
見続けるのが、結構きつかった。

戦闘機の戦闘シーンはまあ見れたかな。
ちい
3.5
無音声映画初めて見たのでなんかすごかった
吹き替えにすると面白い落語みたいな音声が流れてきてそれもまた面白いなと思った
一途な恋模様、勘違い、恋敵、友情、戦争、などいろんなストーリーがあって結構見れた
3.6

第1回アカデミー賞作品賞

二人の戦闘機操縦士の成長と友情の物語。

約100年前のサイレント映画でしかも2時間越えなので途中で飽きるかなと思っていましたがそんなことなく案外完走できました。
個人的…

>>続きを読む
3.6

第1回アカデミー賞作品賞(1929)

まず吹き替えにすると字幕で表示される箇所以外も弁士が説明で補ってくれるため、とても観やすかった。
"ああラッシー"犬の名前を弁士が勝手に想像して言ってしまうの…

>>続きを読む
S
4.3

第一回アカデミー賞作品賞/視覚効果賞 受賞

モノクロ、サイレントにしては結構よくできてて、見応えもあった。ただ、途中から同じような音程でずっと流れる音楽によって眠気は増していってしまう作品。ただ、…

>>続きを読む

第1回アカデミー賞作品賞
普通にしっかりしたストーリでびっくりした笑

1人の女性を取り合うジャックとデヴィッド。戦争中でも2人のコンビは続き、共闘して敵機を追撃していく良いバディとなる。
ぶっちゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事