コントロールのネタバレレビュー・内容・結末

『コントロール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・凶悪犯罪で死刑囚のリーは命と引き換えに新薬の実験台となる契約を結ぶが…的な内容

・期待せずに鑑賞したのが功を奏したのか意外と面白かったです 投薬の効能により狂暴性が抑えられたと思いきや実は只の糖…

>>続きを読む

「その薬が狂気を操る」

なぜジャンルが “ホラー” なのか、その真相を探るべく我々はアマゾンの奥地へと向かった…。

はい。見ました。ジャンルはドラマとかサスペンスでしょうね。フフフ。

思ってた…

>>続きを読む
死刑囚が新薬で良い奴になる。
恋愛もするようになる。だが‥‥‥プラシーボ。

ウィリアムデフォー色気ありすぎる最高。

ネタバレは
プラシーボ効果!

レオリオッタは
かっこ良かったが

薬がアナグレスやなく
糖質の薬でプラシーボ効果
てのに対して驚きも
意外性も感じなかった。

このプラシーボ効果で
性格も直せるん…

>>続きを読む

死刑囚が新薬の試験体として選ばれるお話し。なんとも面白い設定ですが、警備や監察の手が薄いのが少し勿体なかったかなと

オチは呆気ない物ですが、コープランド博士もまたコントロールされる側という点が個人…

>>続きを読む

意外と面白かった。
オチからするとあれだけ
狂暴だった死刑囚が、新薬の効果を
思い込んだだけであれだけ変われるか
疑問だが...
最初のメイクと新薬効果で
人(性格)が変わったときのメイクは
一目瞭…

>>続きを読む
時計仕掛けのオレンジをハリウッド的にしちゃった感じ。偽薬だったというオチは良かった。

ウィレム・デフォー出演で気になっていたのを鑑賞、クライムなのかサスペンスなのかとにかく人がどう変わっていくのか気になりっぱなしで、あっという間に終わった。

今回は気に入ったセリフを少々…

 ー …

>>続きを読む

「午後のロードショー」にて。なかなか興味深い作品でした。凶悪犯が試験薬を投与されて善人になるという「アルジャーノンに花束を」みたいな話で、だんだん人間らしさを取り戻していくレイ・リオッタの演技が◎。…

>>続きを読む

なんたるバッドエンディング!

犯人の男が、実は薬の被験者ではなかった、薬を飲んでると思い込んでただけだったっていうオチは、すごく意外性があって面白かった。
本当は良心を持っていたんだなぁ…と。
そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事