映画史に名を刻む、ストップモーションアニメーションの偉人、レイ・ハリーハウゼンの1963年作。
ギリシャ神話を描いたもの。
ゼウスとかメディアとかヘラクレスとか聞いたことのある神や人物が出て来ます…
ギリシャ神話「アルゴ船の遠征」の映画化。本作はハリーハウゼンのダイナメイションが素晴らしい。青銅像タロスが見事。半魚人の海神、七体の骸骨、七首の大蛇など、惜しげもなく繰り出してくる。
名古屋ミリオン…
ギリシャ神話を元に特撮を駆使した迫力のあるファンタジー作品
約60年前の作品のため現代の作品と比べると話しの陳腐さやまとまりの無さ、ちゃちな合成特撮に見えるが、それを凌ぐ役者の迫真の演技や、ストッ…
「漕げ! 漕げ! 心臓が破れ 背骨が折れるまで」
野心家ペライアスに家族を殺され、王国を奪われたジェーソン王子は、王国を救うために精鋭たちを集めてアルゴ号という船で大海原へと旅立つ。目指すは幸…
ハリーハウゼン、その名を聞くだけでここまでワクワクする人物もそうはいないだろう。
この映画はハリーハウゼンのストップモーション撮影を堪能するための映画と言って間違いないだろう。
色んな特殊撮影技術が…
ドキドキハラハラ。ちょっとベタな展開もあったけど、そこがいいのかも。何より映画という媒体で実在の事件の片鱗を知り、活躍した人の事を知ったことはそれだけで価値があるんでしょう。エンドロールのそっくり具…
>>続きを読む