キング・コングの作品情報・感想・評価・動画配信

『キング・コング』に投稿された感想・評価

り
2.5

2025-7
大戦前の作品ということに驚きを禁じ得ない。こんなものつくれる国だもの、そりゃあ敗けるわと。

かの有名なシーンぐらいしか知らずに観たら、内容は歴としたラブストーリーだった。コングのアン…

>>続きを読む
3.0

2025年8作目(8本目)
え、これ本当に90年以上前の作品?
特撮技術凄すぎる。
世界恐慌の4年後に作られた作品だとは思えん。終戦の12年前?
そりゃストップモーションでこれだけの作品見せられたら…

>>続きを読む
4.5
怪獣映画の原点にして頂点すぎる🧌👑
ジャングル編も十分凄いけど、都会編でさらに面白くなる🌳🏙️
エンパイア・ステート・ビルのシーンは名シーン🗼👩🤛🦍✈️

キングコング側に感情移入できる演出もすごい👏

385作品目
再鑑賞 231作品目
1933年製作の特撮映画。
あまりの古さに、現代から見ると技術の足りなさを感じてしまうのではないかと予想はしますが、あまりの技術の高さに驚きを持ちます。
ストップ…

>>続きを読む
翼
3.9
撮影技術とかも当時は革命的だったのだろう。
90年も前の作品だけど偉大だわ。
怪獣映画の元祖
3.0

 昔の技術ってすんげぇんだな。ストップモーションだとは思うけどあの時代にこれ程の作品でてきたらそりゃビビるわ。今の自分は現代のゴジラなどを見ているせいか、キングコングは何処か人間の欲望で連れてこられ…

>>続きを読む

小さい頃に観た記憶はあるんだけど改めて。

1933年だよ?巨大な人形をコマ撮りで動かして、当時としてはすごい撮影だったんだと思う。恐竜など他の巨大生物の動きもなかなかリアルでこのコマどりが独特の恐…

>>続きを読む

原住民達から逃げる時にデナムの吹く口笛がセントルイス・ブルース。
噛んだり踏み潰したり放り投げたり、なかなか刺激的なシーンが面白いというか小気味よいというか。
終盤も終盤、エンパイアステートビル上の…

>>続きを読む
3.5
レジェンドだなぁ。序盤退屈だが、コング登場以降シンドバッドの冒険みたいで楽しい。撃たれたコングが何やら悲しげな顔をして落下していくところにおっと思った。
Kirin
1.1
🦍キング・コングの初代映画🎞️

特撮映画の古典として知られ、怪獣映画の金字塔なのだそう🖊️

恐竜🦖と闘うって…。

あなたにおすすめの記事