男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』に投稿された感想・評価

オープニングすげえ


結婚発表のシーンよかった、特に後半。鏡の使い方とか、実相寺アングルっぽい感じとか


お茶碗おっぱい


みつおくんかわいい


効果音笑笑

あじさい階段やべえ

柄本氏のネクタイ笑笑
janjen

janjenの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

29作目 マドンナ:いしだあゆみ

旅先の京都で著名な陶芸家と出会い、一晩世話になる。
そこで働く未亡人かがりに惹かれる寅さん。
かがりは失恋し、地元丹後に帰る。

かがりに会いに行く寅さん。
かが…

>>続きを読む

歴史上最も無口なマドンナである。
歴史上最も暗いマドンナである。
歴史上最も積極的なマドンナである。

伊根からの別れのシーンには泣きました。

手紙をこっそり渡すシーンは顔が熱くなりました。

東…

>>続きを読む
chychy

chychyの感想・評価

4.5
全体的になんか悲しい雰囲気( ・3・)
今ではすっかり日本映画に欠かせない俳優の柄本明の若い頃。
これもスタンダード寅さんですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Earlybird

Earlybirdの感想・評価

3.8
理想と現実の機微がすごく感じれて良かった。

旅先の寅さんは理想の人でかっこよかったけど柴又の寅さんの現実の生活感を見て違うなぁって思ったのかな

ヒロイン、いしだあゆみ!薄幸の美女なんて今の時代感じさせる女優います?あの雰囲気に落とされなかった寅さんすごいわ。

導入の夢が新しいパターン。
善光寺に詣でる絵師を泊めた貧乏世帯ひろしとさくら、障…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

3.7

『男はつらいよ』全50作中、29作目、
中期の秀作。主な舞台は京都。

片岡仁左衛門が、超一流の陶芸家の役
柄本明が、陶芸家の弟子役
いしだあゆみ(今作のマドンナ)が、陶芸家のお手伝い役

17作目…

>>続きを読む

シリーズ第29作目。

今作のマドンナは京都で出会った人間国宝な陶芸家の家で働く女中さんでかがり役のいしだあゆみ。
いつものように寅さんが惚れてフラれて…というパターンじゃないところは珍しい。

京…

>>続きを読む

男はつらいよ 第29作

寅さんの新しいパターンですね。いつもはとらやに帰ってくるところから始まるけれど、本作はほぼほぼ旅先で話が進む。人間国宝の陶芸家との絡みが楽しい。弟子の柄本明は若い。

マド…

>>続きを読む
aaaaaaa

aaaaaaaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

有名陶芸家の女中に恋するお話。
なかなかとらやに帰らないから今回は帰らないのかと思っちゃった。
女性からアプローチされてデートに誘われる展開初めて観た!
でもデートで緊張しちゃって話せなくなる寅さん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事