出だしの山本太郎!顔つきが令和な今と全然違う〜メロリンQ。
中井貴一もすごい良い味出まくってた。
事務所の頭上注意でいつ頭ぶつけるのか期待してたけど、誰もぶつからず。
90年代末期の片隅の底辺で生き…
前後半での笑いから泣きへの流れがいつもながらホント上手い森崎東。『喜劇 女は男のふるさとヨ』の君が代の下りにも通じた国家への強烈な皮肉に対して、末端の人間への視線はどこまでも暖かい。四半世紀過ぎて斡…
>>続きを読む観る前に男性ご都合主義だとか手紙が長すぎるだとか泣かせにきてるだとかいろんなレビューを見てしまっていて、鑑賞前に見なければ良かったと後悔した…。(全部自分がわるい←)海→雪山へのショットの移行が見事…
>>続きを読む偽装結婚に、合成写真に、イミテーションダイヤと作品全体に偽物が溢れているが、嘘か本当かが本当にそれほど重要だろうかと、作品を見ていると思われてくる。
原作は非常に短いため、それをどう膨らませるかがポ…
原作 浅田次郎
監督 森崎東
1998年
平成ど真ん中。携帯電話を誰もが普通に使い出した時代ですかね。
中井貴一のふとした表情にお父様の佐田啓二が重なります。
歌舞伎町でヤクザから裏ビデオ屋の店…