うーん。
いきなり一目惚れでしたとか手紙で書かれて、一気に可哀想になっちゃったの?
厳しいこと言うけど、男性の夢を詰め込んだ作品。
倍賞美津子の言う通り、そんなに言うなら300万払って水揚げさせてあ…
この頃から日本の移民問題の実情を真っ向から取り上げているのすごい
ボロチャリに乗って90年代の新宿をかっ飛ばしてガンガン車が通る中横断するゲリラ感のある撮影がたまらん あと中井貴一かっこよすぎ
肝心…
クライマックスの手紙を読むシーン。
パイランの思いが詰まった真摯な手紙、その声と中井貴一のアップの表情で推す、感動のシーン。ここのために映画が積み重なってきた事を痛感する。映画が一瞬のための積み重ね…
車を借りるために偽装結婚に付き合わされ、その対価を得ながら詐欺られ、おもちゃダイヤの指輪を買わされる、それを無償で女に渡して、またそれが自分の手に戻ってくる。まるでマネーロンダリング。交換から譲渡へ…
>>続きを読む原作浅田次郎か〜。後半の展開がお涙頂戴っぽくてクサイなぁと思いながらも中井貴一の颯爽としたクール・ガイ的佇まいに思わず見惚れてしまった。森崎東らしい不条理な恋物語と言える。
90年代版『時代屋の女…
画が綺麗。
後半手紙読むところあたりからちょっとロマンチック過ぎるかな(?)と思った。
それは二人が何故惹かれあったのか、どこまで愛し合っていたのかが描かれていないからだろう。
というか、愛し…
こないだ『ぼくらの七日間戦争』見てたら大地康雄が当時37歳だということに愕然とした。と、と、年下!!
というわけで大地康雄祭り。大きな口開けて笑う大地康雄大好き。伊丹作品とか『病院へ行こう!』とか…
松竹ブロードキャスティング株式会社