〈人間の醜悪さを露わにするトリアーの実験室〉
枠線だけで模った田舎町で人間の嫌〜な一面を白日の元に晒す、寓話的ロングコント。「視覚的な変化の乏しさ」「ナレーションに頼りすぎた語り口」と映画づくり…
最後の軽快な音楽と写真の方が見入ってしまった。
“床に線を引いただけの空間で描き出すサスペンス”っていうのに惹かれたけど、シンプルに舞台を映してる映画って感じなだけだったね。でも田舎特有の筒抜感みた…
仕様もない男がよく喋る。
ナレーションとニコールさんの声がとても良い。
お父さんの優しさが沁みたよ、町の皆さんが老いも若きも下劣すぎたから。
お父さんも酷い人なのだろうけどね。
何だかんだグレー…
以前観たのでなんとなーく内容は覚えてたんですが、チョークを引いただけの町を舞台にしてる異様さにはいまだ慣れない😂内容がthe Simpleだからこそ純粋に人間の弱さや嫌なとこが際立って見えてさすが…
>>続きを読む「ダンサー・イン・ザ・ダーク」で知られるラース・フォン・トリアー監督による「機会の土地-アメリカ」三部作の一作目。
主演はニコール・キッドマン。
線を引いただけの簡素なセットで撮影されていることが…