「空母いぶき」視聴の流れで鑑賞!
海上自衛隊•航空自衛隊さらには防衛省の
全面協力を得て制作されただけの事はある全てが “ 本物 ” を使用したリアルさがウリ
主役機であるUH-60J救難ヘリを…
救難ヘリUH-60Jカッコいい!
小松にはF15こんなにたくさんいるのか。カッコいい!
そういう私のような人は大満足だと思う。
山が好きなので剣岳のシーンもいい。あそこの登山道には、足を滑らせたら普…
そもそもの製作本数が少ないものの自衛隊を扱う映画なら架空のクーデターとかではなく本作の様な救難活動など平時における任務を主体として描くものがもっとあって良いと思う。映画が世論を変えるだなんて過信はし…
>>続きを読む我々の知らないところで日々自衛隊の人達が助けてくれている。もっと我々は自衛隊の事に関心を持たなければいけないと感じた。世界で戦争がおきてる現在、もしこれらの戦争に日本が巻き込まれれば彼等が先陣を切ら…
>>続きを読むこういった邦画のミリタリー作品っていま一歩のところ感が強いですよね。
でも自衛隊/防衛省の協力あってのリアリティがあり自衛隊員さんの大変さを感じることが出来る作品かと思います。
実際は陸、海、空それ…
航空自衛隊、海上自衛隊全面協力で、MEDICも出てくるということで鑑賞🎞
ん?えっと💬
空母いぶきや空飛ぶ広報室を見てしまったからか辛かったというのが正直な感想。
三浦友和や木村佳乃とそのほか…
高山侑子さんを観てみたくてCSで鑑賞。
救助ヘリの迫力はあったかもしれないけど、
セリフ、演技、ストーリー、音楽、すべてに
違和感を感じ、全く心に響きませんでした。
ヒロインの撮影当時の年齢が1…