メリエスの素晴らしき映画魔術に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『メリエスの素晴らしき映画魔術』に投稿された感想・評価

原題『Le voyage extraordinaire』(2011)

監督・脚本 :セルジュ・ブロンベルグ、エリック・ランジュ
撮影 : ジャン=ルイ・ソンズニー
編集 : ジャニス・ジョーンズ

>>続きを読む
カラー版
月世界旅行

ドキュメンタリー
フランスの監督、俳優ジョルジュメリエス

月への憧れと異性人
人類の普遍的テーマ
ドキュメンタリーの方が興味深い
hi
3.6
映画史の中で欠かせない一作として大学時代に鑑賞。創作の過程を合わせて観ると面白かった。
後学の為に20歳くらいの時に鑑賞。ワクワクするし楽しい!月世界旅行自体は、童心に帰ります。
Sari
4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界初の職業映画監督と言われるジョルジュ・メリエス監督の偉業を、様々な映画人へのインタビューを通じて紹介するとともに、彼の代表作の1つで世界初のSF映画とされる1902年のモノクロ・サイレント映画『…

>>続きを読む
せい
4.0

最初に流れる月世界旅行の彩色版、ふーんって感じで見てしまってすみませんでした。
これだけ昔の作品が確かに人の心を動かして、たくさんの人が力を合わせて、とてつもなく長い年月をかけて出来上がったものだっ…

>>続きを読む
moe
3.5
制作の裏側を知ると、それはそれは気の遠くなるような作業で、この作品がいかに時間と労力をかけて作られたものなのか。CGもなければ、カラーも手作業。映画製作にかける情熱を思い知らされ、感動もひとしお。
ずが
3.7

1902年にジョルジュ・メリエスによって制作された『月世界旅行』とそんなメリエスの映画人生のドキュメンタリー、又カラー版修復の制作秘話を収録した本作。

メリエス監督はまだ映画撮影において役割分類さ…

>>続きを読む
3.5

ミシェル・ゴンドリーっぽいと思って視聴。
大いに影響受けてそう。

映画創成期の名作『月世界旅行』とメリエスの功績、
彩色版フィルムの復元。

いまは当たり前のようにCGや特殊効果が
多用されて映画…

>>続きを読む

メリエスの作品はものすごく大掛かりで、手間ひまかけて作られているが、フィルムの修復もまた、壮大で途方もない時間のかかる作業とは……。

修復し終えた、月世界旅行のBGM(Air)が、現代的だけど映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事