11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たちのネタバレレビュー・内容・結末

『11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

目に光もない、筋肉もない、なぜ井浦新に三島由紀夫が演れると思ったのか問いただしたい

この作品は、『相棒劇場版Ⅲ』に近い。日本の自衛隊を、軍隊になるように、憲法改正を、『三島由紀夫』が、訴えてる。『三島由紀夫』の、訴えの内容は、だいたい、こうだ。『『安保理』により、日本の自衛隊は、ア…

>>続きを読む

史実を箇条書きして再編集したような感じ
『三島由紀夫vs東大全共闘』を見たが、900番教室のあのアウェイ感が全くなかったし、やや喧嘩腰な感じが見てとれた
このことから、本作はドキュメンタリー風ではあ…

>>続きを読む
この映画のせいなのか、実際にそうなのかわからないが、なんだか、自己満足に見えてしまった。
三島由紀夫の思想が知りたかった。

くまさん出てた
懐かしい

東大全共闘とのシーン
ドキュメンタリーで見たことあったから
ちょっと物足りない

でも
後半は良かった
車で歌い
それぞれの辞世の句が流れるシーンに
ちょっとじんときた

>>続きを読む

東大全共闘との討論ドキュメンタリーの後、三島由紀夫という人間に対しての興味が激しく沸き、彼を少しでも知りたいという強い思いから視聴。

まず一言に、三島由紀夫は三島由紀夫でしかなりえないということだ…

>>続きを読む

【丁寧だけど……】
履修:特になし

感想
丁寧だけど分かりにくいところが多々あったのと、
個人的にはウィキペディアの文章で事件の時系列
を初めて見た時の方が空気感を感じたというか、
緊張感を感じた…

>>続きを読む

若松孝二監督は三島とは違う立場の人だったろうけど、頑張ってよく撮ったと思う。ただ、どうしても、少し物足りないんだよね。主演の井浦新さんは線の細い体型で筋肉美志向の三島とは違うのでサウナのシーンとかど…

>>続きを読む

数日前に、
『君たちには分からない 「盾の會」で見た三島由紀夫』という本を読んだタイミングでこの作品を目にしたので鑑賞。

文豪三島由紀夫が学生たちを中心に、
「盾の會」という民兵組織を作り上げ、

>>続きを読む

映画の内容如何よりも先に、ほんの半世紀ほど前の日本に、自衛隊の精鋭部隊と深い繋がりを持って独自の制服まで作った、しかも時代を代表する文筆家によって組織・指揮された私設の武装集団が存在し、その最後に一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事