ル・コルビュジエの家に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ル・コルビュジエの家』に投稿された感想・評価

lovemyself

lovemyselfの感想・評価

4.5

 めっちゃ好きだった。

 みてるだけでも気持ちがいい。建物が最高だし、家具も撮り方も構図もかっこいい。
窓ひとつでここまで楽しませてくれるのすごいな。

 映像が固定じゃないから、実際の近隣トラブ…

>>続きを読む
toku

tokuの感想・評価

4.8

人によって見てる世界が違く、価値や物差し、やり方も違う、本人から見れば理解出来なく批判したくなる事でも、やっている方はいいと思ってやっている。
個人的にとても共感できる事や、やたらつぼにぐいぐい入る…

>>続きを読む
aym

aymの感想・評価

-
え、わかんないわかんない、これコメディなの?ずっと気味悪かった。コンペぽい。ずっと楽しみにしてた作品だったけど私にはまだ早かったのかも
おろち

おろちの感想・評価

3.0

胸糞〜。主人公のレオナルドが傲慢でとにかくウザい。何かに囚われてる人間て視野が狭くなっちゃうんだよね。
意識高い系の有名デザイナーだか知らんけど、変な宗教に入ってるヤバい人と大差ない精神構造。

邸…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.2
建築家ル・コルビュジエがアメリカ大陸で設計した唯一の私邸を舞台にしたブラックコメディ。

狂気は無いけどこの隣人の言動はコワすぎ

コンペティションぽい手触りの映画だなと思ったら 監督さんがそうでした。

カウリスマキ作品のようにそこはかとなく漂う可笑し味が全編散りばめられてます。

なんとか なし崩し的に 事なかれに 物事を納…

>>続きを読む

「調和」をテーマに設計された邸宅を巡って繰り広げられる「不寛容」の物語。このご近所トラブルは、世界的建築家による設計の「開放性」が招いた皮肉とも言える。

見た目がイカつくてハタ迷惑だが実は気のいい…

>>続きを読む
愛

愛の感想・評価

3.5
皮肉たっぷり。
ストーリーは胸糞でも、視覚的にコルビジェ建築を堪能できる。
mito

mitoの感想・評価

3.6

隣人とのトラブルがメインなんだけど、話が進めば進む程、隣人のビクトルが良い奴にしか感じなくなる。
田舎に良くいるお節介なおっさんなだけ。逆に主人公のレオナルドの人間の小ささへの溜め息が反比例して多く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事