暗い、悲惨、鬱屈、閉鎖的、胸糞、、
ありとあらゆるマイナスなワードが思いつくこの作品
な、なんと実話を基にしてるという
恐ろしや。。。
主人公夫婦が理想を夢見てやってきた片田舎
現地の人々は貧困に…
フランスからスペインのガリシア地方に移住してきた元教師のアントワーヌと妻オルガ。畑を耕し野菜を育てる傍ら、村を活性化させようと古民家を修復しようとしていた。ノルウェーから風力発電計画が持ち出された村…
>>続きを読む原題も邦題も、予告編も wiki の紹介文もこの作品の意味を正しく伝えていない。犯罪サスペンスや心理スリラーに留まらない作品のような気がする。以下は個人の解釈。大方の間違いの中に、一抹の正しさがない…
>>続きを読む心理的スリラーではあるのかな…?
淡々と日常を描いているが
端的にいえば近所トラブルというか
他を知らぬが故に変化を求めたい地元民と
他を知ってるからこそ変化を拒む移民
難しい問題過ぎて
正解なん…
"理想郷"という邦題につられて観たが、そんな生半可な気持ちで観て良い映画ではなかった。
移住してきたフランス人夫婦が隣人のスペイン人兄弟に嫌がらせを受ける様が淡々と描かれている。途中で観るのを辞め…
実際の事件を元に作られた作品。
スペインの田舎に移住したフランス人夫婦だが、一部の地元住民たちとは折り合いが悪い。
風力発電プロジェクトの誘致に関する意見の不一致をきっかけに、嫌がらせはエスカレート…
© Arcadia Motion Pictures, S.L., Caballo Films, S.L., Cronos Entertainment, A.I.E, Le pacte S.A.S.