千年女優のネタバレレビュー・内容・結末

『千年女優』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「だって私、あの人を追いかけてる私が好きなんだもの」
人生の原動力になった人は彼だけど、一歩一歩進んできたのは自分だもんね、分かる〜。

黒澤明オマージュや小津映画っぽいフレーミングもあり、おもしろ…

>>続きを読む
千代子の記憶と現実の物語の場面の繋げ方?構成?が凄い!特殊!
再会して一途な恋が報われてほしさもあったけど、最後のセリフと最初のロケットで飛び立つ理由が分かるオチ(個人的解釈)で良かったな🚀🗝️❄️

千代子の記憶と現実が混ざり合って、様々な世界線を旅するような作りが面白かったです
ラストに向けて今までの回想シーンを細かく切り替える場面、今世からの旅立ちがロケットで表されている場面が印象的で好きで…

>>続きを読む

人を愛し通すことの果てしなさはその目的を不明瞭にして、大きくなりすぎた果てで呪いになる。

存在の不確かな相手を追いかける苦悩、もとい快楽。千代子が言い放った「追いかけてる私が好き」をそのまま解釈す…

>>続きを読む
立花さんは鍵の男について全て知ってて、いちファンとして千代子にインタビューしてたんだね😭

2回観て納得、あまりにぶっ飛び過ぎて
ラストの言葉
「だって私あの人を追いかけてる私が好きなんだもの亅
いろんな映画や女優さんの要素を盛り込みながら、やっぱり原節子さんをイメージした。

何かを追い…

>>続きを読む
「あんなに好きだったのにもう顔も思い出せない」と泣く千代子の姿が切なかった

追いかける私が好きと言っていたけれど、死の先で「あの人」と再会できてるといいなぁと思わずにいられない

パプリカから来ました。今敏作品だから気合い入れてリバイバル上映へ行きましたがほんとに見てよかった。

1人の女優の生涯を説明していくやり方を、映画のワンシーンのようにオシャレに表現してるところがホン…

>>続きを読む

千代子は画家に出会った時"やっと生きる目的を見つけた"と思ったのかも知れない。
何を開ける鍵なのか毛頭分かっていたけれど、明日も生きる理由を作るために知らないふりをした。

思い出は美化される。
そ…

>>続きを読む

大好きな「パプリカ」を撮った今敏監督の作品。
ちょっと私にはいまいちハマらなかったなぁ。
学生時代のほんの数分の出逢いで、その後の人生を掛けて探そうとするもんなのかな❓️
千代子が中々に周囲を振り回…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事