2回観て納得、あまりにぶっ飛び過ぎて
ラストの言葉
「だって私あの人を追いかけてる私が好きなんだもの亅
いろんな映画や女優さんの要素を盛り込みながら、やっぱり原節子さんをイメージした。
何かを追い…
パプリカから来ました。今敏作品だから気合い入れてリバイバル上映へ行きましたがほんとに見てよかった。
1人の女優の生涯を説明していくやり方を、映画のワンシーンのようにオシャレに表現してるところがホン…
千代子は画家に出会った時"やっと生きる目的を見つけた"と思ったのかも知れない。
何を開ける鍵なのか毛頭分かっていたけれど、明日も生きる理由を作るために知らないふりをした。
思い出は美化される。
そ…
大好きな「パプリカ」を撮った今敏監督の作品。
ちょっと私にはいまいちハマらなかったなぁ。
学生時代のほんの数分の出逢いで、その後の人生を掛けて探そうとするもんなのかな❓️
千代子が中々に周囲を振り回…
途中の映画のシーンが何個も重なるシーンで少し飽きたけど終盤の方は緊迫感があってよかった。ラストで明かされる鍵の人が亡くなってたという展開は切ない。ストーリーより映像が好き。絵の解像度のやり過ぎないけ…
>>続きを読む「一番好きな人とは結婚できない」という言葉を思い出した。あまりにも切ないなと思ったけど「あの人を追いかけてる私が好き」という台詞でちょっと安心した。なんか気持ちもわかる。
…え、この台詞、怖いって…
今監督は、インパクトのあるシーンを作るのが上手い人だと思う。だいぶ前に観て内容をあまり覚えていない作品でも、絶対にどこかしらのシーンを映像として思い出せている。今作で覚えているのは主人公がロケット?…
>>続きを読むあんなに好きだったのに顔も思い出せないと崩れる場面はこっちまで泣けてきた。
どんなに大切でも月日が経つと覚えてられないんだよね、忘れたくないのに情だけが残り大切なものとして鎮座してる。
最後のセリフ…
(C)2001 千年女優製作委員会