まずMagnetic Roseというタイトルがサイバーかつポエティックで、響きがすごい好き。(美しき思い出への追憶としての)未練と(美しきものを失った)トラウマの荷種類の記憶と現実が錯綜して(とはい…
>>続きを読む作品の概要を知らずにみてしまったけど、大友さんを総監督に、SFをテーマに3つの解釈のアニメーションという感じなのかな?
ep1
1番SFらしくもあったし、ホラー!
冒頭の宇宙のシーンに流れる、SF…
『彼女の想いで』が今監督の脚本だったので。
SFアニメに全然触れられていなかったけれど、素晴らしかった。やっぱり今監督の作品が好きだな。
他の2作もインパクトのある作品だったけれど、『彼女の想いで』…
大友監督のオムニバス作品
ここまで毛色の違う作品を生み出せることが、もうよくわからない、すごい
幸せな記憶の中で生き続けたい人間の「弱さ」を、クラシックにホラー要素も入れながら描いたり、コメディとS…
大友克洋の短編集三選!
作品の描かれ方・テーマは
どれも違う雰囲気の作品ばかり
だったけれど、クリエイターが
何人も死んでんじゃないか!
と疑ってしまうほど、
書き込みの熱力が凄い作品だったと思う!…
2025年70作目
オムニバス形式の映画
EP.1「彼女の想いで」
宇宙で遭難信号を受信し救助に向かうも幻想に囚われ...
思い出と現実で今敏さんらしい作り
思い出は逃げ込む場所じゃない。
EP…
3作品のオムニバスな作品。
どれも独特でSF、コメディ、童話調と全く異なり、全て嫌いはほぼいないと思いますが、全部好きも少ないと思います。
個人的には第一作品が一番凄いかな。
久々の視聴でしたが…