天国は待ってくれるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『天国は待ってくれる』に投稿された感想・評価

冒頭、屋根の高い東洋風の閻魔室で、中央を縦長に貫く階段と、対面する西洋人2人を、ロングショットで捉えた素晴らしい視覚構造
3.6

First time catching a 35mm screening.
Great experience.

Don Ameche がブラピにそっくりすぎてびびった。途中からバビロン見てるんじゃ…

>>続きを読む
初ルビッチ
ストーリーは理解できても所々の言い回しを瞬時に聞き取るのがやはり難しい、、、
あんなゴージャスな地獄があるもんだろうか
flyone
-

至福の映画が存在する。私にとって『天国は待ってくれる』はそのような作品だ。軽やかでソフィスティケートされたパフォーマンスに笑みは堪えられず、上質なセンチメンタリズムに目頭を熱くする。老けメイクのドン…

>>続きを読む
ai
3.6
現代の派手な演出のハリウッド映画とは違う、この時代のアメリカのゆるい娯楽映画は時々見たくなる。
主人公の死因がくだらなすぎて面白い。
y
4.3

居眠りしていたマーサの父親の目は開き、
駆け落ち真っ只中のマーサたちを視界に捉えながらも、意識はなく、駆け落ちの瞬間を、少しの間見逃していた。

その、
観客が見えているものと現実の意味が、
まさか…

>>続きを読む

暖かい・・古き良き時代のセレブ家族(笑)★3.9

 この映画1943年とあって内容が単純(^-^)だが暖かい。。。
展開は・・・私は悪いことばかりしてきたから地獄行きと思い込み閻魔大王(レアード・…

>>続きを読む

名匠エルンスト・ルビッチ監督によるロマンチックコメディであり、唯一のカラー作品でもある『天国は待ってくれる』を十数年振りに観た。
本国アメリカでは非常に有名な映画なのだが、戦時中に製作された作品でも…

>>続きを読む
sho
-

ルビッチはこれが見たのは2作目。超良い。亡くなった老人は閻魔大王を前に地獄に行くべき人生を送ったのか、審判されるために一生を語る。2度もジーン・ティアニーを連れ去るドン・アメチー。ノリノリなチャール…

>>続きを読む
4.0

最後のしみじみとした夢の独白が、本当に滑稽で俗っぽいにも関わらず、なぜか美しい。夢の境地に辿り着いたルビッチが、性欲と愛と結婚、幸福について不真面目に綴るエセー。ギャグの良さも健在で、泥酔した主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事