グッドナイト・ムーンのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『グッドナイト・ムーン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好きな映画。

ストーリー的に地味やけど出演者全員の演技が上手いからスルッと観入ってそのまますんなり物語が身体に入る感じ。

両親が離婚して、父親は新たに出会った女性と結婚する。
ジャッキーからし…

>>続きを読む
アンナが同級生の男の子に仕返しするシーンが好き。

“私はあの子達の過去になるからあなたは未来になって”の台詞グッとくる

ジュリア・ロバーツがとても好き。サバサバした役柄がとてもよき。
思った以上に泣けたし、わたしはなんなら親子3人で音楽を流しながら踊る、シーンにだいぶウルウルときていました。
家族のしあわせは、あなた…

>>続きを読む
何回見ても大好きな映画。

Ain't no mountain high enoughをめぐるやりとりがあった上での、お母さんと一緒に踊るシーンは毎回号泣。

ちょっと不思議なヒューマンドラマ。
ジュリア・ロバーツ、スーザン・サランドン、エド・ハリス主演です。
意外とおもしろくて、飽きずに見れました。

ルーク(エド・ハリス)とジャッキー(スーザン・サラン…

>>続きを読む
題名では想像つかない映画だった。感動したからよかった。
何回もみたい映画のひとつになりました。

うーん。。ちょっと色々納得がいかなかった…(>_<)

主演女優2人とも感情の揺れる繊細な役どころを上手く演じていたし、いいシーンもあっただけに残念。
スーザン・サランドンはやっぱり好きだ。

スト…

>>続きを読む

原題の“Stepmom”がしっくり来る。
家族の絆、人と人との絆を描いた感動作。前半のいがみ合いが人間くさくてそれが後半の展開に効いていた。
劇中で何度も流れる“Ain't no mountain …

>>続きを読む

30分ほど経ってマザーが精密検査してるシーンが映り「もー最悪やー」と呟いてしまいました。
やっぱり予想通りの癌。
わたくしこの手のやり口が嫌いでござんす。芸がないっていうか。病気にしとけば感動生むじ…

>>続きを読む

彼女が新しい母親になっていくのに嫉妬するのもわかるし、
逆に、本当の母親のほうが子供を知っていて疎外感を感じるのもわかる。。
ままがいてくれたら
そう思わなかったら
お互いに恐れていて、、
でも子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事