ストリート・オーケストラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ストリート・オーケストラ』に投稿された感想・評価

Djin
3.6

ま、いわゆる大映ドラマのスクール☆ウォーズ方式ではあるのだが、ブラジルスラムのリアルということでは、実話系ということもありかなり現実的。

直ぐに直接的には、芸術で腹を満たすことは出来ないが、文化教…

>>続きを読む
教える喜び学ぶ喜び音楽は生きる支え。まさに魂を揺さぶられる思い。不遇の教師と困難な生徒達。王道パターンに南米ならではの闇が付きまとう。名曲の数々が場面を彩る。彼らの成長と演奏会が素晴らしい。

ブラジルのスラムに住む子どもたちに、弦楽器でクラシックを弾くことで、悪の道に染まらないようにする活動団体に関わることになった、ヴァイオリニストのラエルチ🎻
最初は多感な年代の子どもたちのやる気のなさ…

>>続きを読む
tych
3.9

THE VIOLIN TEACHER 2015年 セルジオ・マシャード監督作品 103分。ブラジルでの実話に基づく。オーディションに落ちたヴァイオリニストのラエルテ(ラザロ・ハーモス)はスラム街の学…

>>続きを読む
3.3

初ブラジル映画。
勝手にもっとドラマチックで分かりやすい感動ものだと思ってたから想像より暗い感じで進んでいった。
とはいえ、これが実話ってだけでも十分すごいことなんだろうなと思う。

私たちは運良く…

>>続きを読む
hono
2.5
気付いたらストーリー1年経過してたんやけど
一瞬で浦島太郎になったわ
Yukiel
4.0

ブラジル映画🇧🇷
ブラジルのスラム街の子どもたちによって結成されたオーケストラ「エリオポリス交響楽団」誕生の実話を映画化した作品です。
南米では、スラム街で暮らす子供たちや犯罪に手を染めてしまう子供…

>>続きを読む
生活をガラリと変えるのは不可能で一時の安らぎが得られるそのことが重要なのかな。
スラムの若者たちにオーケストラを
教えることで、色々乗り越えいく!!
みたいな感じでラストに綺麗な演奏シーンで
幕を閉じて感動。

ってわけでなく、思うように行かないところが実話だからこそと思える。

中盤にかけてみんなが求めるストーリー展開でかなりテンポよく進む感覚だった

しかし途中から場面転換が多くなり、負担に感じることも
物語の転機からは主人公の気持ちというものに共感を得にくくなり、最後の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事