マザーウォーターの作品情報・感想・評価・動画配信

マザーウォーター2010年製作の映画)

上映日:2010年10月30日

製作国・地域:

上映時間:105分

ジャンル:

3.5

みんなの反応

  • 丁寧な映像と音楽が素晴らしい
  • 日常の小さな幸せが描かれていて心地良い
  • ゆったりとした生き方に憧れる
  • キャストが素晴らしく、動作が美しい
  • 毎日の生活に自分軸を持つことが大切だというメッセージが伝わる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マザーウォーター』に投稿された感想・評価

俺、仕事辞めようかな
毎日満員電車で残業ばっかして

好きなことで穏やかに豊かになりてえよ
あお
3.5
このレビューはネタバレを含みます

あー、邦画はなんだかんだでこういうのが一番良いね、物語としても映像としても。カメラが比較的引き画なのもナチュラルな効果を生むのだろうか。

説明的な台詞や場面がなく、なにげない会話と映像だけで話がゆ…

>>続きを読む

「なんだかここに来てしまうよねえ。」
“ほんとうにそのとおりだな”、と得心する。

自分のバランスを整えたい時、必ずこの映画を観る。何度でも迎えてくれる。
そしてその時に求めている言葉を、滔々とかけ…

>>続きを読む
な
-

愛しい人たち、愛しいたてもの、愛しい道ばかり

寒くなってきたから明日は湯豆腐にしようかなぁ

大貫妙子/マザーウォーター
https://open.spotify.com/track/3gXdDh…

>>続きを読む
エマ
3.5

コーヒーだけしか出さない喫茶店の女主人
ウイスキーだけしか出さないバーの女主人
手際よく仕込みをする豆腐屋の女主人
と、
ご近所を温かく見守るおばさん

女性がひとりで慎ましく商いしてたり、
丁寧に…

>>続きを読む
大好きなCMのワンシーンに映ってて気になったので。

こんなに映画見ながらご飯仕込みたくなる作品初めてだった、思わず煮物を炊いてウイスキーの水割りを飲んでた。
cha
3.8
このレビューはネタバレを含みます

「自分で決めたことはどうなったって面白い」
「大丈夫 浮いてくるから」
「今日も機嫌よくやんなさいよ」
わたしたちは水のある所で生きているんだよなぁと改めて思う。
淡々としているのに、たまに心がきゅ…

>>続きを読む
aako
3.9
ハンバートハンバートの「おなじ話」が子守歌として登場する。キャッチコピー「あしたへは、ダイジなことだけもってゆく」の通り、見終わった後にあしたにもってゆきたいダイジなものが感じられる作品。
風花
2.6
このレビューはネタバレを含みます

確かに誰の子供なんだろーって思ってたけども!こういう雰囲気の映画好きだし、今京都にいるから刺さるかなあと思ったけど、私にはあんまりでした。でも、お豆腐屋さんのシーンはとても好き。お店の前で食べられる…

>>続きを読む
m
3.0

特別なことは何も起きないけど、それが良い。生活を盗み見ている感じ。

ポプラが本当に可愛くていい子すぎる…

役者陣が演技派しかいないので、不自然なセリフも自然に感じられるのが凄い

BGMがとって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事