【レビュー事故を未然に防ぐレビュー】
本作は1988年公開のアメリカ映画で
『アタック・オブ・ザ・キラートマト』
の続編である。
映画の内容自体は面白くないのに前作の
カルト映画の続編だから…
メタなゴミ映画なのでぱっと見はよくできてる。トマト人間という謎設定。ふわふわトマトが可愛い。ゴリマッチョトマト人間。トマト美女。牛乳瓶と音叉でえっちなテクニックを披露するらしい。チーム再結成。あとか…
>>続きを読むトマトの惨劇から25年後。
政府はトマト禁止令を出すがマッドサイエンティスト(ジョン・アスティン)は音楽で人間に変わってしまうトマトを開発し・・・。
シリーズ第2作目。
前作よりはストーリーはあ…
前作よりはきちんと映画している、これが10年という時間の力なのだろうか
でもおもろないのは変わらんけどな
若い頃のジョージ・クルーニーが出てたのは驚きでしかなかった
あのスターにもこんな下積みが…
<あらすじ>
前作の「アタック・オブ・ザ・キラートマト」での惨劇。
以降トマトに襲われた町に『トマト禁止令』が敷かれ人々はトマトを酷く恐れている中、キラートマトを生み出した狂った科学者のマッドサイエ…
これはあかん!
前作の良さを全部消してしまった笑
なんか中途半端に真面目なSFになってしまったせいで、
しょーもなさが完全になくなって、
結果、ただの残念なSFになってしまうという大失態笑
で…
「伝説のクソトマトパニックの続編」を謳いつつ、もはや「続編とはなんなのか」を観客に問いかけてくる。果てしなく繰り返される自虐はもはや哲学の領域。
・FUWA FUWA TOMATO
・冒頭でトマト…
このレビューはネタバレを含みます
トマトの襲撃から25年後。トマトが禁止された世の中だったが、マッドサイエンティストのガングリーン博士(ジョン・アスティン)はトマト人間を作っていた。博士の助手であり愛人でもあるトマト人間のタラ(カレ…
>>続きを読む「リターン」って銘打っといて
全然殺人トマトが出てこない。
かえってくる かえってくるって
あんなに歌ってたのに…
なんなの?アディーレ法律事務所なの?
いやアディーレはCMが多いだけでお金は返って…