プレイタイムのネタバレレビュー・内容・結末

『プレイタイム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんとも不思議な作品だった…………
日常をコメディ色強めに演出していて、
定点カメラのように映し出される
周りの人間の行動が
多種多様なので飽きそうで飽きない。

見終わってから、ある種の
人間観察…

>>続きを読む

 「ガタカ」の大きな衝撃の後に何を見よう、と悩んで決めた。ジャック・タチの映画はヘビーなものの間に挟むのにちょうど良い面白さと垢抜け感がある。
 今回も冒頭からおしゃれ。
 建物や人々の服が寒々しい…

>>続きを読む

観光客とそこに住む者のほんの少しの邂逅
朝になり旅立つ者そこに留まる者
ユロ氏のプレゼントもラストの遊園地のような賑やかさもとても良かった
聞こえる音が全部好き。壮大なセットにしょうもないボケの連続、なのに妙な品格を感じる。
ロイ・アンダーソンも好きだけど、ちょこまかと軽妙な楽しさを全面に出すジャック・タチも好き。

近代化を強烈に皮肉ったジャック・タチ渾身の力作。

オートマティック化した大企業。
やたら長すぎる廊下、
多すぎるスイッチを管理できない老管理人を相手に、
いつまで経っても、アポイントを取…

>>続きを読む
はじめて観たジャック・タチ作品。
ラストの美しさに涙が出た。

楽しめる人と楽しめない人が本当に分かれる感じの映画。
自分はあまりだったかな、、、

クスッと笑えるところやこだわりすごいなと思うところもあったけど、シュールすぎる上に人が多くて長いから観続けるの結…

>>続きを読む
ウォーリーを探せ系映画 絵が常にカッコイイ たけどエンタメ慣れしてるともっとサービスしてくれと思う映画なので興行的に振るわなかったのは納得。それで破産したという顛末も踏まえてイイ映画だと思った 

コメディといえばコメディだけど
滑稽劇なのかしら

正直筋というほどの注目する筋があるかと

いうと自分としては
そこに注目するような映画じゃないな、と思ってしまったところもあって

なんとなくでし…

>>続きを読む
最初の時間が苦痛だった。後半のコメディ風の演出は楽しい。

車が飛び跳ねる。

あなたにおすすめの記事