ラガーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「ラガーン」に投稿された感想・評価

MTAK815

MTAK815の感想・評価

3.9
クリケット

俺史上最長の224分
長すぎて見るの躊躇していた作品
長かったけど面白かったー

クリケットのルールわからんけど
見てるうちに少し理解 笑

ゴゥリ可愛いし、踊りもキュート◎
アーミルカーン目当て。
情に厚い熱血なアーミルカーンが見られただけでも満足。クリケットのルールはよくわからず「???」でした
KS

KSの感想・評価

3.5
人生は不平等というセリフや、植民地の話、障害者差別の話などを盛り込んだスポ根モノ。
権力を持っている者はそれを下の者へ、さらに下の者へと向けていく事の怖さ。
あつ

あつの感想・評価

4.0

英国統治下のインド。長い旱魃に苦しむ農村の人々の未来を賭けてクリケットの試合に挑む!!信念を曲げない主人公、人種・身分・障害を超越した友情。スクリーンから漂う乾いた大地、待ち望んだ雨の匂い。
観客、…

>>続きを読む
レレレ

レレレの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

3時間43分もあるし。
インドでは国民的スポーツでも日本では馴染みのないクリケットを題材にしてるし。
と、敬遠する理由ばかりの映画「ラガーン」。
でも、はっきり言って素晴らしい映画。
クリケットのル…

>>続きを読む
あや

あやの感想・評価

3.9

安定のアミールカーン映画であたたかく、
これは歴史物でありながらも現代にも響く問題提起、
そしてもれなく元気をくれる。
イギリスチームが憎たらしくて、
最後一緒になって歓喜してしまった。

歌もダン…

>>続きを読む
くろお

くろおの感想・評価

3.6

224分…長ェ…
イギリス統治下のインドで、年貢をかけてクリケットで勝負するスポ根映画。
王道で外さないストーリーに、歌と踊り、安定のアーミル・カーンのインド映画の為、時間ほどの長さは感じなかった。…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.6
1893年ヴィクトリア朝時代のイギリス領インド帝国の村が舞台
ラガーン(年貢)をかけてイギリス軍とルールも知らないクリケットの試合をすることに
素人チャレンジ系だが224分と長めにたっぷり

ラガーン=年貢という意味なんですね。鑑賞前まで主人公の名前だと思ってました。
年貢を掛けてイギリス人とクリケットで勝負するという話。
安定のアーミルカーン。
3時間43分。配信されているなかでは群を…

>>続きを読む
長い…でもあっという間の4時間弱だった。
ストーリー展開が早いし、熱い。。

あなたにおすすめの記事