個人的に大大大好きなジェット・リー主演映画「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝」(ツイ・ハーク監督作品)の本当の元ネタになった作品で武侠映画の巨匠キン・フー監督作品です。
義に厚い流れ者(しかも傘…
香港と台湾で活躍したキン・フー監督の代表作のひとつ。
今の時代からみれば剣戟シーンは超ユルいが、当時としては斬新なアイデアやスタント・シーンも多く、後の『グリーン・デスティニー』などの原点とも言え…
中国、明の時代。悪政を重ねた宦官は邪魔な大臣を処刑にしてその家族を流刑に。念の為に遺族を暗殺させようと刺客を宿に行かせたら、凄腕の侠客が現れた。
宿一軒で起こった抗争or心理戦。香港ほどのアクション…
香港のドラゴンに続いて台湾のドラゴンも見ようかということで、動画配信がされているこちらも鑑賞。お話は悪い政治家に使える諜報部員たちを正義の剣士たちがやっつけるという典型的なアジアンヒーロースタイルだ…
>>続きを読む20年くらい前にNHK-BSで見たきりだったけど、ふと気づくと松竹プラスで見れるようになってた。ラッキー!
明朝時代の中国でロケしたとしか思えない素晴らしい風景と衣装。
めちゃくちゃ強い宦官ラスボス…
古い作品だが中々見応えのある武侠時代劇
京劇のようなアクションでゆるい感じだが
ラスボスは持病さえなかったら主人公達を全滅させれた程強かったのでは
リンチでボコって首チョンパからの
最後はびっくりす…
今の感覚ではメタ・コメディになっちゃう数々の無鉄砲なアクションに呆れた。良い意味で。
主役側が人数勝負に持ち込む美学なき美学。
乱暴なカット割りでボスキャラがワープ逃亡→ワープ先で別の敵と遭遇、…
©1967 Union Film Co., Ltd. / ©2014 Taiwan Film Institute All rights reserved (for Dragon Inn)