侠女/俠女 第二部:最後の法力の作品情報・感想・評価

侠女/俠女 第二部:最後の法力1971年製作の映画)

侠女/A Touch of Zen

製作国:

上映時間:87分

3.8

『侠女/俠女 第二部:最後の法力』に投稿された感想・評価

完全に主人公が入れ替わっててワロタ。善悪の対立によって悪役を因果応報で裁くのではなく、単純に眉間をぶん殴って脳挫傷にして世界をネガポジ反転させて物理的に地獄を見させるというのが凄まじい。
3.7

急に来る謎展開に驚いてたら最後まで変なままで終わった、主人公途中で変わってるまである💦ラストはなんだろう、、西方浄土を指さしてるのかと思ったら禅だし方角も違うしなんのことやら🤷‍♀️子どもはなんで生…

>>続きを読む
3.4

フィルマの登録は前後編に分かれてるけど、1本にまとまってる180分版を鑑賞👀
特に前後編の切れ目もわからない編集だったので、前半の方にまとめて感想記載✍️
3.0
大師かっこよかったけど、よくわかんないエンディングだったな。長かったな。
3.7

『侠女』を鑑賞。

(第一部・第二部のつなぎ目がよくわからない180分のバージョンを観たので、両方に同じ文章を載せます)

明朝末期の中国。政府に父親を殺され、自らも追われる身となった女性の話。18…

>>続きを読む

上集のラスト、竹林の急降直下斬りを、下集も冒頭で繰り返し見せてくれるのが嬉しい。宦官の陰謀で殺された父の復讐を誓った娘は、チンルー砦の闘いで復讐を遂げる。作戦、兵法を緻密に巡らせ、闘いに挑む。偉大な…

>>続きを読む
後半はアクション多めで楽しくなる。竹林でのバトルシーンがとても良い。ラスト付近はよくわからんかった笑
村田
3.5
🎞黒幕の高官を圧倒するパワー系無敵僧侶
👍薄明光線の中での戦闘と謎の霊的な演出
Nao
3.0
村に暮らす書生グーは都から逃げた女性ヤンと出会う。『聊斎志異』の一編を描いた3時間大作の後半。後半の方がアクションが多め。終盤の実験的映像も独特。
non
-
ジャンプアクションが盛り沢山で楽しかった。ぴょんぴょん飛び跳ねながらの戦闘、次の動きが全く予想できなくてすごく面白い。
ラスト急に終わってびっくりした。なんだったんだ!!

あなたにおすすめの記事