密偵入り乱れる宿屋でのマクガフィン奪取のための攻防。執拗な視線の行き交いと金貨手渡しによる味方の識別のあいまに突如活劇の舞台となる一階、潜入/隠蔽の舞台となる二階と映画の前後半で舞台の階層も変わる。…
>>続きを読む ちょっとこれは凄いな...
武侠映画でありながら完全にサスペンス映画だし、スパイ・アクションの要素もそこかしこに含んである。
/金貨と目線だけでスパイですって描写するの秀逸。
前半のどの客が…
「残酷ドラゴン」を想起する酒屋で縦横無尽に駆けまわるキン・フーの香港アクション。あちらほどは有名ではないが、面白さとしてもやや劣る印象。復漢運動真っ盛りの中、革命軍が戦略図が元朝に渡るのを阻止するた…
>>続きを読む面白くなるまでがちょっと長い。
アクションしだしたらさすがの面白さだけど。ラストのロケーションがいつもの竹林とかに比べるとしょぼいのは残念。
キン・フーの悪役、黒幕ポジの権力者がちゃんと強くてボスに…
アクションしてないときのダレがキツいが、いざ動き出すと画面のハリが違う。すんごいカット割り。役者もだがカメラの運動神経が段違い。
ラストバトルは飯屋から飛び出して採石場みたいなロケで戦うのだが、これ…
元朝末期の革命を描いたスパイアクション。迎春閣という料亭での序盤のいざこざが若干冗長だが、充分に面白い。
元から明へと至る歴史的、民族的背景は理解しておいた方が筋を理解しやすいとは思う(朱元璋と…
『ゾンビ3』の音楽が使われてるじゃん
マジかよ!
この音楽フリー素材だったん?
それとも『ゾンビ3』がパクったんか?
完全に『ゾンビ3』のオリジナル曲かと思ってたわ
映画というものは国やジャンルを超…
© 2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.