クローネンバーグの ファイヤーボールに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『クローネンバーグの ファイヤーボール』に投稿された感想・評価

軽快なロックによる明るいオープニングでこんな仕事もしてたのか、と拍子抜けするクローネンバーグ初期作。7秒で勝負がきまるドラッグレースが舞台で、チームメイトとの衝突やライバルチーム、オーナーとのやり合…

>>続きを読む

ファイヤーボール(物理)だったとは…
名前を隠されたらクローネンバーグ監督作だと判らない自身がある。
中盤、ナンパ女二人とのローションプレイみたいなのは話に関係ない癖に妙にねちっこく印象的で、そこだ…

>>続きを読む
本日クローネンバーグ4本目にして急に毛色違うやつきた。
ズボンの裾広い感じ、時代感じる。

アニメのOPぽい始まりと、二人死んでるとは思えないあっさりしたラスト
3.0

クローネンバーグということを抜きにして面白いか否か。
1つの映画として見ると、ありきたりな盛り上がり方。けど裏を返せば、定石をしっかり抑えられるからこそ、変化球や個性を盛り込んだカルト映画に発展でき…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

超高速で走る、男達のレース。
首になったロニー達は車を盗み,試合に出る。
仕掛けられてたが、勝った。
逃げたオーナー(ゴーン似)
プロペラ機が会社の建物に突っ込み死亡。
ちょっと可愛そう😨
70年代…

>>続きを読む

コストコならぬファストコ(FastCo、原題Fast Companyを略して)。歌まで丁寧にファストコの宣伝!もうドラッグレースと乳のB級映画と捉えるとわかりやすい。帽子被ったビリー"ザ・キッド"に…

>>続きを読む

クローネンバーグ監督初期作品という事で臨むも、らしくない作りにノレず。同じ車を扱った「クラッシュ」の世界観とは真逆で、敢えてらしいと言えばクライマックスか。レース自体が迫力ないしね。資料的価値の位置…

>>続きを読む

デヴィッド・クローネンバーグによるレース🎥

そう、レース映画です。

なんでもクローネンバーグはカーレースが好きらしく、本作には彼の趣味が反映されれるのです。本編中で流れる歌は暑苦しくてぼくは好き…

>>続きを読む
3.0
クローネンバーグが普通のレース映画を撮っていたこと自体が狂気
毒
3.0
クローネンバーグのファイヤーボールのブラックスミスのミートボール

あなたにおすすめの記事