ベンジャミン・バトン 数奇な人生のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

覚えている事と、忘れていくこと。
なんだかこの二つにグッときた。

人生を若返って死んでいくファンタジー性が
うまく溶け込まれていた。

いま生きている時間こそ有限であると、戻す事は出来ない現実に対…

>>続きを読む

老人として生まれ歳をとるごとに若返っていくベンジャミン・バトンの一生を描いた作品。

デヴィッド・フィンチャーってゲームとかセブンみたなサスペンススリラーのイメージだったけどこんな作品も撮ってたんだ…

>>続きを読む

デイジーとベンジャミンの時間軸が重なった瞬間の甘さ具合たるや。

「人生はどうにもならない出来事の積み重ねだ。」この意味は如何様にもなる。デイジーがダンサー生活に幕を引かなければならないシーンでこそ…

>>続きを読む
麺ジャミン・バトン スープなラーメン。
少年の姿で認知症なのがショック。

ブラピイケメンすぎるバレエ教室でデイジーと娘と再会したところのブラピがイケメンすぎて娘が好きになっちゃわないか心配だったくらいかっこよすぎた

デイジーとの同棲楽しそうだったなあ
たくさん旅できて羨…

>>続きを読む

老人に生まれて赤子に戻っていくベンジャミンと出会ったデイジーの愛の話。数奇っていうからもっと予想もつかないことが起こるのかと思ってしまったけど、まぁ、あらすじ聞いて予想通りの話が進んでいくので特にど…

>>続きを読む
すごい変な話だった
生の方向に向かって生きるベンジャミンとしに向かう人々という対比の中で生きていることと死んでいくことを突きつけてくるような作品だったかなと思う

涙腺の弱い私はベンジャミンのことを思うと終始涙が止まりませんでした。2人の年齢が合ってからそれぞれ逆に進み始めるところから本当に辛い。

ディジーが事故に遭うシーンで一人一人の一日を追うシーンが面白…

>>続きを読む

不思議な奇跡の話
時間軸を逆に生きるベンジャミンの壮絶かついろんな人間との関係を描く人生
NYに行った時のデイジーが幼少期の純粋さを忘れて 女 になってしまっていたのが私もショックだった
でもそこか…

>>続きを読む
死からは逃れられないけれど、大切な人たちと同じ時を重ねられるって幸せ。
ベンジャミンとデイジーの幸せな時間は一瞬だけだったかもしれないけど、その思い出に愛を感じて生きていけた事に救いがある

あなたにおすすめの記事